両棲人類 2024年09月25日 カード72 いいね1

広告

単語カード

  • turn pale
    青ざめる
  • A turn into B
    AがBに変わる
  • turn A into B
    AをBに変える
  • turn A on
    A(ガス・明かりなど)をつける
  • turn A off
    A(ガス・明かり・テレビ・シャワーなど)を消す
  • turn A out
    A(ガス・明かりをスイッチで)を消す
  • turn A up
    Aの[音・出力]を上げる
  • turn A down
    Aの[音・出力]を下げる、A(人・提案)を拒絶する(=reject A)
  • turn up
    姿を現す(=appear)
  • turn out to be A
    Aだとわかる(=prove to be A)
  • turn A in
    Aを提出する(=submit A)
  • turn A upside down
    Aをひっくり返す
  • turn to A for B
    Bを求めてAに頼る、Aの方を向く
  • turn A inside out
    Aを裏返す
  • turn one's back on A
    Aにそっぽを向く
  • fall asleep
    (ぐっすり)寝入る
  • fall ill [sick]
    病気になる
  • fall in love with A
    Aに恋する、惚れる
  • fall behind A
    Aに遅れる
  • fall victim (prey) to A
    Aの犠牲(餌食)になる
  • fall short of A
    A(目標など)に達しない
  • A fall on B
    A(記念日などが)B(曜日)に当たる
  • A run out
    A(時間・燃料など)がなくなる
  • run out of A
    A(時間・燃料など)を切らす
  • A run short
    Aが不足する
  • run short of A
    Aを切らす
  • run across A
    A(人)に偶然出会う(=come across A)
  • run into A
    A(問題・状況など)にぶつかる
    Aに偶然出会う
  • run over A
    (人・車が)Aをひく
  • run the risk of Ving
    Vする危険をおかす、Vする覚悟でやる
  • call A off
    Aを中止する、取り消す
  • call A up
    Aに電話する
  • call A back
    Aに電話をかけ直す
  • call for A
    Aを要求する、A(人)を誘いに行く
  • what we call A
    いわゆるA(関節疑問)
  • what is called A
    いわゆるA(関係代名詞)
  • call on A
    A(人)を訪問する
  • call at A
    A(場所)を訪問する
  • drop in at A
    A(場所)に立ち寄る
  • drop in on A
    A(人)をちょっと訪れる
  • catch A Ving
    AがVしているのを見つける
  • catch sight of A
    Aを見つける
  • catch up with A
    Aに追いつく
  • catch up
    話す、知る
  • catch up on A
    A(仕事・睡眠など)の不足を取り戻す
  • be caught in A
    A(悪天候・災難)にあう
  • catch fire
    火がつく、燃え上がる
  • catch on
    浸透する、広く受け入れられる
  • leave (let) A alone
    Aをそのままにしておく
  • let alone A
    ましてやAはない(独立)
  • let go of A
    Aを放す、離す
  • let A be
    Aをそのままにしておく
  • let A down
    Aを失望させる
  • break into A
    A(家・ネットワークなど)に侵入する、突然A(行為)をし始める
  • break out
    (火事・戦争などが)急に起こる、勃発する
  • break up
    ばらばらになる、(恋人・夫婦などが)別れる
  • break A off
    A(会話など)を打ち切る、A(関係など)を断つ
  • break in
    横から口をはさむ、(盗みのため)押し入る
  • break the ice
    口火を切る、場を和ませる
  • A result from B
    A(結果)がB(原因)から起こる
  • B result in A
    Bが結果としてAになる
  • apply to A
    Aに当てはまる、A(会社・学校など)に応募・志願する
  • apply for A
    Aに申し込む、Aを求めて応募する
  • care about A
    A(人・物事)を気にする、心配する、Aに関心を持つ
  • care for A
    Aの世話をする(=take care of A/look after A)、(通例否定文で)Aを好む
  • would you care for A?
    Aが欲しいですか、Aはいかがですか
  • consist of A
    Aで構成されている
  • consist in A
    A(抽象名詞)に存在する
  • deal with A
    A(事柄)を処理する、扱う
  • deal in A
    A(商品・問題)を扱う
  • wait for A
    Aを待つ
  • wait on A
    Aに仕える、給仕する
広告

コメント