つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
薬学部1年前期
薬学物理
薬学物理
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
rina
2025年08月04日
カード
26
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
電荷の間にはたらく力
クーロン力
帯電した電荷の量
電気量
1価の陽イオンが持つ電荷の大きさ
電気素量
電気量の式
イオンの価数×電気素量×mol×アボガドロ定数
胴体断面に1秒に流れる電荷の量
電流の強さ
電流の強さの式
全体の電荷/秒数
クーロン力の位置エネルギー
静電エネルギー
電場の位置エネルギー
電位
静電エネルギーの式
電気量×電位
電位の式
位置エネルギー/電気量
電位差or電圧の式
仕事/電気量
オームの法則
電流×抵抗=電位差
抵抗の単位
Ω
1Ωは何を表すか
1Vの電圧をかけた時1Aの電流が流れる抵抗の大きさ
ジュール熱
電流が流れるときに抵抗によって出る熱エネルギー
ジュール熱の式
電圧×電流×時間
電力
電流が1秒でする仕事
電力の式
ジュール熱/時間
電力量
電流がした仕事
コンデンサーに蓄えられる電気量の式
電気容量[F]×v(電圧)
波源を短時間振動させることによって出来る孤立した波
パルス波
波の最大の高さ(深さ)[m]
振幅(A)
波の山から隣の山までの距離
波長(λ)
媒質が1秒あたりの波の数 [Hz]
振動数(f)
媒質が1回振動する(1往復、1波長)のに要する時間 [s]
周期(T)
波が1秒間に進む距離 [m/s]
速度(v)
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー