つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
2025学年末考査_地理(その2)
2025学年末考査_地理(その2)
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
yoshimo
2025年02月27日
カード
59
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
アマゾン川流域では熱帯雨林(Af)のことをなんと呼ぶか
セルバ
アフリカの熱帯雨林(Af)が広がる地域
コンゴ盆地
東南アジアでは熱帯雨林(Af)のことをなんとよぶか
ジャングル
Afの熱帯雨林の特徴
常緑広葉樹がみられる。海岸部ではマングローブがみられる
Afでみられる土壌とその特徴
ラトソル(やせて、保水力の弱い赤色で酸性の土壌)
Afでみられる農業
焼畑農業、プランテーション農業
ブラジル高原(Aw)ではサバナを何と呼ぶか
カンポ
オリコノ川流域(ベネズエラ)(Aw)ではサバナを何と呼ぶか
リャノ
Awの植生の特徴
疎林(アカシア、バオバブ)と雨季には長草草原がみられる
デカン高原(Aw)でみられる土壌とその利用
レグール土(綿花栽培)
ブラジル高原(Aw)でみられる土壌とその利用
テラ=ローシャ(コーヒー栽培)
BWでみられる、洪水時のみ水流がみられる川をなんという
ワジ
BWの土壌の名前とその特徴
砂漠土(蒸発が盛んなため、塩性土壌を生じやすい)
BWで遊牧に使われる家畜
ラクダ、羊、ヤギ
BWで遊牧を行っている民族
ベドウィン族
北アフリカ(BW)の地下水路をなんという
フォガラ
イラン(BW)の地下水路をなんという
カナート
アフガニスタン(BW)の地下水路をなんという
カレーズ
中国(BW)の地下水路をなんという
カンアルチン
BWのオアシス農業で生産されているもの
なつめやし(デーツ)、小麦、ぶどう、綿花、野菜
BSの植生の特徴
ステップと呼ばれる草原がみられる
ウクライナから西シベリアにかけて分布している土壌(BS)
チェルノーゼム
北アメリカのプレーリー(BS)に分布している土壌
プレーリー土
南アメリカのパンパ(BS)に分布している土壌
パンパ土
モンゴル(BS)でみられる移動式テント
ゲル
Cs・CfbとCw・Cfaの分布の特徴
Cs・Cfbは大陸西岸に分布。Cw・Cfaは大陸東岸に分布
Csがみられる地域5つ挙げろ
地中海沿岸、パース(オーストラリア南部)、カリフォルニア、チリ中部、アフリカ南端(ケープタウン)
Csの植生の特徴
耐乾性硬葉樹(オリーブ、コルクがしなど)
地中海沿岸(Cs)の石灰岩地方でみられる土壌
テラ=ロッサ
Cwの夏の降水量は冬の〇〇倍以上
10
Cwの植生の特徴
常緑広葉樹、照葉樹林(シイ、カシ、クス)
Cwの土壌
赤色土、赤黄色土
Cwの農業の特徴
台湾では、米の二期作。水はけのよい斜面では茶の栽培
Cfaの土壌
褐色森林土
Cfbの土壌
褐色森林土
D気候の植生の特徴
北部ではタイガと呼ばれる針葉樹林の純林、南部では針葉樹と落葉樹の混交林
D気候の土壌
ポドゾル、永久凍土
D気候の土壌「ポドゾル」の特徴
やせていて、灰白色の酸性土壌
ETでは夏に太陽が沈まない日がくるが、なんという。
白夜
ETでは冬に太陽が1日中沈む日がくるが、なんという。
極夜
ETの植生の特徴
夏のみ地表の氷が解けて、地衣類や蘚苔類がみられる
ETの土壌
ツンドラ土(強酸性、下層は永久凍土)
アラスカやカナダ(ET)でみられる少数民族
イヌイット
スカンディナヴィア半島(ET)などでみられる少数民族
サーミ人
ロシア北極海沿岸でみられる少数民族
サモエード人
EFの分布地域
南極大陸、グリーンランド内陸部
EFの代表的な無居住地域
アネクメーネ
H(高山気候)が分布している地域を挙げろ
ボゴダ(コロンビア)、ラパス(ボリビア)、キト(エクアドル)、メキシコシティ、アディスアベバ(エチオピア)、ラサ(中国、チベット自治区)
H(高山気候)で遊牧に使われている動物
リャマ、アルパカ
気候等に影響を受けて形成される土壌
成帯土壌
母岩等に影響を受けて形成される土壌
間帯土壌
地下水路(フォガラ、カナート)でみられる縦穴はなんのため?
横穴を掘ったときの土砂を運び出すため
海溝型地震を3つ挙げろ
関東大震災、東日本大震災、日本海中部地震
日本にはいくつの活火山?
111
日本の火山はなんと呼ばれる列を成すか
火山前線(火山フロント)
高温の火山噴出物が斜面を下ってくる火山災害の名前
火砕流
マグマが斜面を流れ下り起こる火山災害
溶岩流
火山災害では何が噴出するか
噴石、火山灰、火山ガス
噴石や火山ガスが堆積しているところに大雨が降るとなにが起こる
土石流
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー