sunagawa 2024年03月06日 カード13 いいね0

広告

単語カード

  • 「過去分詞」って何?
    日本語の動詞にはいろんな形がある
    例えば 「食べる」
    ①食べる+過去の意味=食べた
    ②食べる+ない   =食べない
  • 英語の動詞も同じようにいろんな形がある
    例えば 「eat」食べる
    →ate(過去形)
    →eats(三人称単数形)
    →eaten(過去分詞形)
    つまり過去分詞は
         いろいろある動詞の形の1つ
                 である!
  • 「過去分詞」という形は
    「現在完了」という文法で使う
    つぎの式を覚えよう!
    夢に出てくるまで、、、
  • 現在完了=has+過去分詞
         have
    現在完了=has+過去分詞
         have
  • 現在完了=has+過去分詞
         have
    現在完了=has+過去分詞
         have
  • 現在完了=has+過去分詞
         have
    現在完了=has+過去分詞
         have
  • 現在完了=has+過去分詞
         have
    現在完了=has+過去分詞
         have
  • はずはぶぷらす
    かこぶんし
  • ハズハブプラス
    カコブンシ
  • has/have プラス?
    過去分詞!
  • has/have プラス??
    過去分詞!!
  • has/have プラス???
    過去分詞!!!
  • 覚えましたね?
    現在完了を使いこなすために
    まずは現在完了出てくる単語を覚えよう!
広告

コメント