M. 2023年07月03日 カード25 いいね2

広告

単語カード

  • 赤土の色
    丹色(にいろ)
  • 紫がかっている暗い青
    紺色
  • 明るい赤みがかった黄
    山吹色
  • 檜の木の樹皮のような赤黒い色
    檜皮色(ひわだいろ)
  • 薄い藍色、薄い青緑色
    浅葱色(あさぎいろ)
  • くすんだ青紫
    紫苑色(しおんいろ)
  • 芽吹いたばかりの草木のような緑色
    萌黄色(もえぎいろ)
  • 萌え出る葱の芽のような緑色
    萌葱色(もえぎいろ)
  • 紫がかった赤
    蘇芳色(すおういろ)
  • くすんだ黄緑、海草の海松のような色
    海松色(みるいろ)
  • 植物の藍に由来する色、世界最古の染料
    藍色
  • 浅葱と藍の中間の色
    縹色(はなだいろ)
  • 濃い鼠色、昔喪服に用いられた鼠色
    鈍色(にびいろ、にぶいろ)
  • 落ち葉のような色
    朽葉色(くちばいろ)
  • 赤みを帯びた鮮やかな黄色
    鬱金色
  • ベージュ、明るい灰黄
    亜麻色
  • 薄い紫がかったような淡い赤
    鴇色、朱鷺色(ときいろ)
  • くすんだ緑、杉や松などの常緑樹の葉のような色
    常磐色
  • 灰暗いブラウン
    鳶色(とびいろ)
  • 黄色味がかった白
    鳥の子色
  • ごく薄い青、藍瓶にちょっとだけつけただけの色
    瓶覗色(かめのぞきいろ)
  • くすんだ緑味のある黄色
    利休色
  • 薄い紫色
    薄色
  • 赤みが少なく、ほとんど黒または紺に見える紫色
    濃紫色(こむらさきいろ)
  • 濃く明るい赤色、濃く暗い赤色である茜色の中で最も明るい色
    緋色(ひいろ)
広告

コメント