つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
理科の一問一答【高校受験】
化学変化とイオン|76-97
化学変化とイオン|76-97
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
ゆーき
2025年04月22日
カード
22
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
原子の中心に存在し、陽子と中性子からなるものは何?
原子核
原子核を構成し、+の電気を持った粒子は何?
陽子
原子核を構成し、電気をもたない粒子は何?
中性子
原子核のまわりに存在し、ーの電気をもった粒子は何?
電子
原子が電気を失って、+の電気を帯びたものは何?
陽イオン
原子が電子を受けとって、ーの電気を帯びたものは何?
陰イオン
物質が水にとけて陽イオンと陰イオンに分かれることを何という?
電離
水にとけて電離する物質を何という?
電解質
水にとけても電離しない物質を何という?
非電解質
電解質の水溶液に2種類の金属板を入れて導線でつないだものは何?
電池
マンガン乾電池のように、充電できない電池を何という?
一次電池
鉛蓄電池(なまりちくでんち)のように、充電によって電圧が回復し、繰り返し利用できる電池を何という?
二次電池
水の電気分解とは逆の化学変化を利用して、電気エネルギーをとり出す電池を何という?
燃料電池
水溶液にしたとき、水素イオン(H+)を生じる化合物を何という?
酸
水溶液にしたとき、水酸化物イオン(OH-)を生じる化合物を何という?
アルカリ
酸性では青色→赤色、アルカリ性で赤色→青色という変化が見られる試験紙は?
リトマス紙
酸性で黄色、中性で緑色、アルカリ性で青色に変わる指示薬は?
BTB溶液
アルカリ性の水溶液に加えると、無色から赤色に変わる指示薬は?
フェノールフタレイン溶液
酸の水素イオンとアルカリの水酸化物イオンが結びついて、水ができる反応は?
中和
中和の時、酸の陰イオンとアルカリの陽イオンが結びついてできる物質は?
塩
水溶液中に水素イオンも水酸化物イオンもほとんど存在しないため、酸性もアルカリ性も示さない状態は?
中性
水溶液の酸性、アルカリ性の強さを表す数値を何という?
pH
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー