rad 2024年05月22日 カード28 いいね1

p38〜45

広告

単語カード

  • 元素記号を用いて物質を表す式
    化学式
  • 一個の原子が電子をやりとりしてできるイオン
    単原子イオン
  • 原子の集まりが電荷をもったイオン
    多原子イオン
  • 1価の陽イオン3つ
    水素イオンH+
    リチウムイオンLi+
    ナトリウムイオンNa+
  • 1価の陽イオン3つ
    カリウムイオンKa+
    銀イオンAg+
    アンモニウムイオンNH4+
  • 1価の陰イオン3つ
    フッ化物イオンF-
    塩化物イオンCl-
    水酸化物イオンOH-
  • 1価の陰イオン3つ
    硝酸イオンNO3-
    炭酸水素イオンHCO3-
    酢酸イオンCH3COO-
  • 2価の陽イオン3つ
    マグネシウムイオンMg2+
    カルシウムイオンCa2+
    鉄(Ⅱ)イオンFe2+
  • 2価の陽イオン2つ
    銅(Ⅱ)イオンCu2+
    亜鉛イオンZn2+
  • 2価の陰イオン3つ
    酸化物イオンO2-
    硫化物イオンS2-
    硫酸イオンSO42-
  • 2価の陰イオン2つ
    亜硫酸イオンSO32-
    炭酸イオンCO32-
  • 3価の陽イオン
    アルミニウムイオンAl3+
    鉄(Ⅲ)イオンFe3+
  • 3価の陰イオン
    リン酸イオンPO43-
  • 1価の陽イオンにするのに必要なエネルギー量
    イオン化エネルギー
  • 1価の陰イオンにするのに放出するエネルギー量
    電子親和力
  • イオン化エネルギーが大きい原子
    ヘリウム
  • 電子親和力が大きい元素
    塩素
  • イオン化エネルギーなどがよく似た元素ぎ周期的に現れること
    周期律
  • 性質のよく似た元素が縦に並ぶようにした表
    周期表
  • 周期表の横
    周期
  • 周期表の縦
  • 同じ族に属する元素
    同族元素
  • 同周期の原子半径の変化
    原子核の正電荷が原子番号順に増し、電子が原子核に強く引きつけられるため
  • 元素2種類
    典型元素、遷移元素
  • 典型元素は?
    1〜2族、13〜18族
  • 遷移元素は?
    3〜12族
  • 元素二種類その2
    金属元素、非金属元素
  • 非金属元素はなに?
    典型元素
広告

コメント