k.kazuma 2025年07月16日 カード25 いいね0

広告

単語カード

  • 守秘
    情報を隠すこと
  • 認証
    情報が正しいことを検証すること
  • 転置暗号
    文字列に現れる各文字の並びをある規則に従って並び替える暗号方式
  • 転置暗号の例2つ
    列転置式方式,スキュタレー暗号
  • 換字暗号
    文字や文字ブロックを別のものに置き換える暗号方式
  • 換字暗号の例4つ
    シーザー暗号,単一換字暗号,同音換字暗号,ヴィジュネル暗号
  • 転置暗号(列転置式方式)
  • スキュタレー暗号
    皮で作られた細長いリボンをスキュタレーと呼ばれる棒に巻き付け,ある行にメッセージを書込む.残りはダミー
  • シーザー暗号
    アルファベットを一定の文字数だけずらすことにより暗号化
  • シーザー暗号のデメリット
    全数探索(ブルートフォースアタック)に弱い(26通り試せば解読可能)
  • ブルートフォースアタック
    鍵の組み合わせ(鍵空間)を全て試行する攻撃
  • 単一換字暗号
    文字を一対一対応で変換.変換表を使って文字を置き換えることで,暗号化
  • 同音返時暗号
    1つのアルファベットに対して,複数のアルファベット(同音異字)を対応させる
  • ヴィジュネル暗号
  • エニグマ
    第二次世界大戦中にドイツで使用された暗号機械
  • アランチューリング
    チューリングマシンを発表.
  • DES(Data Encryption Standard)暗号
    IBMが開発したlucifer がベースの共通鍵暗号.初めてアルゴリズムが公開された暗号
  • Diffie-Hellman(DH)鍵共有
    離散対数問題と同等の難しさがある,DH問題の困難性を安全性の根拠に利用
  • RSA暗号
    素因数分解の困難性を利用した公開鍵暗号
  • AES(Advanced Encryption Standard)暗号
    DESの後継となる暗号アルゴリズム.ICカード等の制限された環境にも適している
  • 計算量的安全
    暗号を解読するために莫大な時間(コスト)が必要で,現実的に解読が不可能であること
  • 情報理論的安全性
    情報理論的な観点で,暗号の解読について着目.暗号文をどれだけ集めても,無限の計算能力でも解読できない
  • バーナム暗号
  • 秘密分散法
    鍵を分散管理する方法.鍵を紛失した場合,暗号文を複合できなくなる.
  • (2, 3)閾値法
広告

コメント