kasiwa 2022年11月29日 カード14 いいね4

広告

単語カード

  • リンパ球に非自己と認識され、獲得免疫の攻撃の対象となる異物を何というか。
    抗原
  • 抗原と特異的に結合するタンパク質を何というか。
    抗体
  • 抗体は何というタンパク質からなるか。
    免疫グロブリン
  • 抗体が抗原に特異的に結合する反応を何というか。
    抗原抗体反応
  • 抗体によって抗原を排除する免疫を何というか。
    体液性免疫
  • 侵入した抗原を食作用で排除しながら抗原の情報を提示する細胞を何というか。
    樹状細胞
  • 抗原提示を認識して活性化し、B細胞の増殖を促すリンパ球は何か。
    ヘルパーT細胞
  • 抗原の情報を認識し、抗体産生細胞に分化するリンパ球は何か。
    B細胞
  • 抗原と抗体が特異的に結合した複合体は、マクロファージのどのような働きで排除されるか。
    食作用
  • 獲得免疫のうち、リンパ球が感染細胞を直接攻撃し、排除する免疫を何というか。
    細胞性免疫
  • 細胞性免疫で感染細胞を攻撃するリンパ球は何か。
    キラーT細胞
  • 抗原の情報を認識したB細胞やT細胞の一部は体内に残り、次の感染に備える。この細胞を何というか。
    記憶細胞
  • 移植した皮膚や臓器がキラーT細胞により排除されてしまうことを何というか。
    拒絶反応
  • ツベルクリン反応は体液性免疫と細胞性免疫のどちらの例か。
    細胞性免疫
広告

コメント