つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
社会_日本国憲法の三大原則
社会_日本国憲法の三大原則
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
koutarou
2025年05月13日
カード
32
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
日本国憲法の公布は何年何月何日?
1946年11月3日
日本国憲法の施行は何年何月何日?
1947年5月3日
日本国憲法は____と11章103条からなる
前文
日本国憲法の三大原則は、
①____ = 国の政治のあり方を最終的に決める力は国民にある
②____主義 = 戦争をしない、そのために戦力をもたない
③____の尊重
①国民主権
②平和
③基本的人権
天皇の地位は、日本国と日本国民統合の____
象徴 (しょうちょう)
天皇は憲法で定められた____を行い、政治的な権限は一切ない
国事行為
国事行為は以下のものがある
・国会の指名にもとづいて①____ を任命する
・内閣の指名にもどづいて②____ の長官を任命する
・憲法改正や法律を③____ する
①内閣総理
②最高裁判所
③公布
これらの仕事には内閣の①____と②____が必要
①助言
②承認
平和主義は前文と第____条に定められている
9
第9条
日本国民は
正義と秩序を基調とする①____を誠実に希求し国権の発動たる戦争と②____による威嚇又は②____の行使は国際紛争を解決する手段としては永久にこれを③____する。
前項の目的を達するため陸海空軍その他の④____はこれを⑤____しない。
国の⑥____はこれを認めない。
①国際平和
②武力
③放棄 (ほうき)
④戦力
⑤保持
⑥交戦権
日本には____隊が存在する
自衛
侵略を受けた場合、①____条約にもとづき、②____軍と協力して日本を守る
①日米安全保障
②アメリカ
____ とは、人が人間らしく生きていくための権利
基本的人権
日本国憲法では基本的人権について、次のように定められている
・侵すことのできない①____の権利
・人類の長年の努力で獲得
・②____のために利用しなければならに
①永久
②公共の福祉(ふくし)
____権とは、国家の権力から不当な干渉(かんしょう)を受けない権利
自由
____の自由とは、
・だれかの奴隷(どれい)にされることはない
・罪を犯す以外で自由を奪われることはない
・強制的に働かされることはない
身体
①____の自由とは、
・思想および②____の自由・・・ものごとを自由に考える
・③____の自由・・・どのような宗教を信じても信じなくてもよい
・集会・結社・④____ の自由・・・自由に意見を発表できる
・⑤____ の自由・・・研究や学問をし、その成果を発表できる
①精神
②良心
③信教
④表現
⑤学問
①____ の自由とは、
・住みたいところに住み、自分が望む②____ を選べる
・私有③____をもち、それを自由に使える
①経済活動 (けいざい)
②職業
③財産
①____権とは、
・すべての国民は、②____の下に平等である
・人権、考え方、性別、身分、家柄(いえがら)などで③____されない
①平等
②法
③差別
____権とは、だれもが人間らしい生活をする権利
社会
①____権(第②____条)とは、③____で④____な最低限度の生活をいとなむ権利
①生存
②25
③健康
④文化的
____ を受ける権利とは、だれでも能力に応じて等しく受けられる
教育
____権とは、働く意思と能力のあるものに働く権利を保障
勤労
①____三権とは、
・②____権 (労働組合をつくる)
・③____権 (労働組合が使用者と対等に話し合う)
・④____権 (ストライキなどを行う)
①労働
②団結
③団体交渉
④団体行動 (争議)
①____ を守るための権利には②____権と③____権がある
①基本的人権
②参政
③請求
参政権には、
・国民が代表を選ぶ①____権
・選挙に立候補できる②____権
・憲法改正の③____で投票ができる
①選挙
②被選挙
③国民投票
請求権とは、
・____ を受ける権利
裁判
①____権利とは、②____者である国民が、政治について正しい判断ができるよう、国などが持っている情報の③____を求める権利
①知る
②主権
③公開
____ の権利とは、他人に知られたくない個人の情報を守る権利
プライバシー
①____権とは、高層建築によって侵(おか)される②____権などがある
日照
____権とは、人が自分の生き方やくらし方について、自由に決めることができる権利
自己決定
国民の三大義務は、
・子供に普通①____を受けさせる義務
・②____ の義務
・③____ を納める義務
①教育
②勤労
③税金
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー