aya 2024年03月19日 カード33 いいね1

広告

単語カード

  • イオン結合は何力による結合?
    クーロン力
  • 構成粒子が不規則に詰まった構造の固体を何と言う?
    アモルファス
  • イオン結合は何と何の結合?
    金属と非金属
  • イオン結合の結晶の名前は?
    イオン結晶
  • イオン結合の結晶は何式で表す?(組成式or分子式)
    組成式
  • 共有結合結晶の代表例4つ
    ダイヤモンド、黒鉛、ケイ素、二酸化ケイ素(石英)
  • 共有結合は何と何の結合?
    非金属と非金属
  • 共有結合結晶は何式で表す?(組成式or分子式)
    組成式
  • 非共有電子対が一方の電子orイオンから提供される結合は何?
    配位結合
  • 金属結晶は何式で表す?(組成式or分子式)
    組成式
  • 分子間力により結合した結晶は何?
    分子結晶
  • 分子間力とは?
    ファンデルワールス力と水素結合
  • 分子結晶の主な性質
    昇華性がある
  • 分子結晶は何式で表す?(組成式or分子式)
    分子式
  • 結合を強さ順に並べると?
    共有結合>イオン結合>金属結合>>水素結合>ファンデルワールス力
  • イオン結晶は電気伝導性がある?
    固体では電気を導かないが、誘拐または水溶液にすると電気を導く
  • 水溶液中で物質がイオンに分かれることを何と言う?
    電離
  • 水に溶けて電離する物質のことを何と言う?
    電解質
  • 水に溶けて電離しない物質のことを何と言う?
    非電解質
  • いくつかの原子が共有結合してできた粒子のことを何と言う?
    分子
  • 一つの原子からなる分子を何と言う?
    単原子分子
  • 金属イオンに非共有電子対をもつ分子・イオンが配位結合してできたイオンを何と言う?
    錯イオン
  • 分子内に生じる電気的な偏りを何と言う?
    極性
  • 極性分子となる形
    直線形(異なる原子)、折れ線形、三角錐形
  • 無極性分子となる形
    直線型(同一の原子)、正四面体形、CO₂
  • 全ての分子に働く弱い引力を何と言う?
    ファンデルワールス力
  • N・O・Fと水素の結合を何と言う?
    水素結合
  • 水素結合は何と何の結合?
    N・O・Fと水素の結合
  • 分子結晶は電気伝導性を示す?
    示さない
  • 水に溶けると電気伝導性を示すようになる分子結晶の例は?
    アンモニア、塩化水素
  • 共有結合結晶は電気伝導性を示す?
    示さない
  • 唯一、電気伝導性を示す共有結合結晶は?
    黒鉛
  • なぜ黒鉛は電気伝導性を示す?
    C原子が4つの価電子の内3つを結合に使っており、残り1つの電子はある程度自由に動き回れるから
広告

コメント