つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
化学基礎③ 結晶
化学基礎③ 結晶
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
aya
2024年03月19日
カード
33
いいね
1
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
イオン結合は何力による結合?
クーロン力
構成粒子が不規則に詰まった構造の固体を何と言う?
アモルファス
イオン結合は何と何の結合?
金属と非金属
イオン結合の結晶の名前は?
イオン結晶
イオン結合の結晶は何式で表す?(組成式or分子式)
組成式
共有結合結晶の代表例4つ
ダイヤモンド、黒鉛、ケイ素、二酸化ケイ素(石英)
共有結合は何と何の結合?
非金属と非金属
共有結合結晶は何式で表す?(組成式or分子式)
組成式
非共有電子対が一方の電子orイオンから提供される結合は何?
配位結合
金属結晶は何式で表す?(組成式or分子式)
組成式
分子間力により結合した結晶は何?
分子結晶
分子間力とは?
ファンデルワールス力と水素結合
分子結晶の主な性質
昇華性がある
分子結晶は何式で表す?(組成式or分子式)
分子式
結合を強さ順に並べると?
共有結合>イオン結合>金属結合>>水素結合>ファンデルワールス力
イオン結晶は電気伝導性がある?
固体では電気を導かないが、誘拐または水溶液にすると電気を導く
水溶液中で物質がイオンに分かれることを何と言う?
電離
水に溶けて電離する物質のことを何と言う?
電解質
水に溶けて電離しない物質のことを何と言う?
非電解質
いくつかの原子が共有結合してできた粒子のことを何と言う?
分子
一つの原子からなる分子を何と言う?
単原子分子
金属イオンに非共有電子対をもつ分子・イオンが配位結合してできたイオンを何と言う?
錯イオン
分子内に生じる電気的な偏りを何と言う?
極性
極性分子となる形
直線形(異なる原子)、折れ線形、三角錐形
無極性分子となる形
直線型(同一の原子)、正四面体形、CO₂
全ての分子に働く弱い引力を何と言う?
ファンデルワールス力
N・O・Fと水素の結合を何と言う?
水素結合
水素結合は何と何の結合?
N・O・Fと水素の結合
分子結晶は電気伝導性を示す?
示さない
水に溶けると電気伝導性を示すようになる分子結晶の例は?
アンモニア、塩化水素
共有結合結晶は電気伝導性を示す?
示さない
唯一、電気伝導性を示す共有結合結晶は?
黒鉛
なぜ黒鉛は電気伝導性を示す?
C原子が4つの価電子の内3つを結合に使っており、残り1つの電子はある程度自由に動き回れるから
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー