社会不適合者0418 2025年04月23日 カード9 いいね0

広告

単語カード

  • クロック周波数
    CPU が動作するタイミングをそろえるための信号(クロ ック)の 1 秒間あたりの回数。1 秒間あたりのクロック 周波数が 10 億回の場合、1GHz と表記する。
  • CPI (Cycles Per Instruction)
    CPU が 1 命令を実行するために必要なクロック数のこ と。命令の種類によって必要なクロック数が異なる場合、 命令の出現率をもとに平均クロック数を求める。
  • MIPS (Million Instructions Per Second)
    1 秒間に実行できる命令数を表す単位で、CPU の能力を 表す。1 秒間に 100 万命令を実行できる CPU の場合、 1MIPS となる。
  • GIPS (Giga Instructions Per Second)
    1 秒間に実行できる命令数を表す単位で、CPU の能力を 表す。1 秒間に 10 億命令を実行できる CPU の場合、1GIPS となる。
  • FLOPS (Floating-point Operations Per Second)
    1 秒間に実行できる浮動所小数演算の回数を表す単位。 スーパーコンピュータの性能指標として用いられる。
  • パイプライン処理
    命令の取出しから完了までのステージを独立させ、複数 の命令をステージをずらして並行して実行させることで 高速化を図る方式。
  • スーパーパイプライン方式
    パイプラインのステージを細分化し、より多くの命令を 並列実行できるようにすることで高速化を図る方式。
  • スーパースカラ方式
    1 つの CPU に複数の演算ユニットを内蔵させ、複数のパ イプラインで並列動作させる方式。
  • マルチコアプロセッサ方式
    1 つの CPU に複数のコアを搭載させ、複数の CPU とし て動作させる方式。コアの数により、デュアルコア(2)、 クアッドコア(4)、オクタコア(8)などがある。
広告

コメント