あなわびし 2024年06月24日 カード53 いいね0
広告

単語カード

  • ならふ
    慣れる、習慣になる
    親しむ、なじむ
  • あく
    満足する
    飽きる、いやになる
  • うつろふ
    (花や着物などの)色があせる、散る
  • おどろく
    はっと気がつく
    目が覚める、起きる
  • おぼゆ
    (自然と)思われる、思い出される
    (面影などが)似ている
    (〜を)思い出す
  • ものす
    ある、いる、行く、来る、する
    いらっしゃる
  • かしづく
    大切に養い育てる
    大切に扱う、後見する、寵愛する
  • めず
    かわいがる、愛する、このむ
    ほめる、感嘆する
  • にほふ
    つやつやと美しく照りはえる、美しく見える
    かおる、におう
  • あそぶ
    管絃などを楽しむ
  • ののしる
    大騒ぎする、大声で騒ぐ
    評判になる
    勢いが盛んである
  • まうく
    用意する、準備する
  • たのむ
    (四段)当てにする、期待する
    (下二段)あてにさせる、期待させる
  • わづらふ
    病気になる、思い悩む
    苦労する
    (動詞の連用形に付いて)〜するのに困る
  • おこたる
    病気が良くなる、回復する
  • うれふ
    嘆き訴える、悲しみ嘆く
  • まどふ
    迷う、途方に暮れる、あわてる、思い乱れる
    (動詞の連用形について)ひどく〜する
  • わぶ
    嘆く、困惑する、つらくおもう
    (動詞の連用形について)〜しきれない、〜しかねる
  • うす
    亡くなる、死ぬ
    (物、人が)見えなくなる、消える
  • おこなふ
    仏道修行をする、勤行する
  • あきらむ
    明らかにする
  • をかし
    趣がある、おもしろい
    (容姿、人柄などが)美しい、かわいい、すばらしい
    滑稽だ、おかしい
  • おもしろし
    すばらしい、趣がある
    興味深い、楽しい
  • ゆかし
    見たい、聞きたい、知りたい
    (なんとなく)心引かれる、慕わしい
  • うつくし
    かわいい、いとしい
    立派だ、見事だ
  • かなし
    いとしい、かわいい
    悲しい、切ない
  • うるはし
    端正で美しい、きちんとしている
    誠実だ、親密だ
  • よし
    よい(絶対評価)
    身分教養が高い
  • ありがたし
    めったにない、すばらしい
    (めったにないほど)すばらしい
  • あらまほし
    理想的だ、望ましい
  • めでたし
    立派だ、すばらしい
  • はづかし
    立派だ、素晴らしい
  • やさし
    恥ずかしい、きまりが悪い
    優美だ、上品だ
    殊勝だ、けなげだ、熱心だ
  • かたはらいたし
    見苦しい、苦々しい
    気の毒だ
    気恥ずかしい
  • かしこし
    恐れ多い
    すばらしい、優れている
    たいそう
  • いみじ
    とてもすばらしい
    とてもひどい
    たいそう
  • ゆゆし
    不吉だ、おそろしい
    はなはだしい
    すばらしい
  • あやし
    不思議だ、妙だ
    不都合だ、けしからん
    身分が低い、卑しい
    粗末だ、みすぼらしい
  • あさまし
    驚きあきれることだ、意外だ
    情けない、嘆かわしい
  • すさまじ
    興ざめだ、おもしろくない
    殺風景だ、寒々としている
  • さうざうし
    物足りない、心さびしい
  • やむごとなし
    身分が高い、尊い
    この上ない、特別だ、大切だ
  • むつかし
    うっとうしい、不快だ、面倒だ
    気味が悪い、恐ろしい
  • びんなし
    都合が悪い、不都合だ
  • うし
    つらい、いやだ
  • つらし
    薄情だ、冷淡だ
    苦痛だ、恨めしい、つらい
  • つれなし
    冷淡だ、薄情だ

    平然としている、素知らぬ顔で
    変化がない
  • くちをし
    残念だ、がっかりだ
  • おぼつかなし
    はっきりしない、ぼんやりしている
    不安だ、気がかりだ
    待ち遠しい、もどかしい
  • こころもとなし
    気がかりだ、落ち着かない
    待ち遠しい、じれったい
  • いとほし
    気の毒だ、かわいそうだ
    かわいい、いじらしい
  • いはけなし
    幼い、子供っぽい
  • おとなし
    大人びている、ませている
    思慮分別がある
    年長だ、主だっている
広告

コメント