kanji 2023年08月17日 カード21 いいね2

漢字の理解には個人差があると思いますが、常用しないような語句を優先的に選んだつもりです。単語の学習にも活用できます。カタカナ部を漢字に書き起こす練習をしてみて下さい。

広告

単語カード

  • 本質を見極める姿勢がカンヨウである
    肝要(意味:最も重要・必要なこと)
  • 意識や態度をカンヨウする
    涵養(意味:自然に染み込むように養うこと)
  • 特権をチュウチョなく行使する
    躊躇(意味:ぐずぐずためらうこと)
  • マイキョにイトマがない
    枚挙に遑・暇がない(意味:数えきれないこと)
  • 格差がハビコる
    蔓延(意味:いっぱいに広がり、横行すること)
  • 国際的な視点でフカンする
    俯瞰(意味:高いところから見下ろすこと、転じて広い視野を持つこと)
  • 持続可能な社会にキヨする
    寄与(意味:役に立つことを行い、貢献すること)
  • 他者をヤユする
    揶揄(意味:からかうこと)
  • 加速する地方スイタイ
    衰退(意味:力や勢いがおとろえていくこと)
  • 様々なアツレキが生じている
    軋轢(意味:仲が悪く、争うこと)
  • 悪ジュンカンが生まれる
    循環(意味:ひとめぐりして、戻ることを繰り返すこと)
  • コクセキや性別
    国籍(意味:一国民であるという身分・資格)
  • 権力をハキする
    破棄(意味:捨てる、破り捨てる)
  • 可能性をシサする
    示唆(意味:それとなく教えること)
  • 英語教育をオロソかにする
    疎(意味:いい加減にすること)
  • 制度がケイガイカする
    形骸化(意味:内容や意義を失って、形だけが残った状態)
  • 認識にソゴが生じる
    齟齬(意味:物事が噛み合わず、食い違うこと)
  • 歴史をタドる
    辿(意味:探し求めて歩く)
  • 自己認識のソウシツ
    喪失(意味:うしなうこと)
  • 文化的マサツ
    摩擦(意味:人々の間で意見が対立して起こる不和)
  • 問題をギンミする
    吟味(意味:詳しく調べ確かめること)
広告

コメント