つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
家庭基礎を極める 1学期期末
家庭科の教科書①
家庭科の教科書①
共同編集
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
4C15
2025年07月02日
カード
47
いいね
3
教科書です。空欄は普通にうめてください。
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
人が誕生してから死ぬまで一生を通じて発達しつづけること
生涯発達
一人ひとりの変化に富んだ人生には、だれにも共通する( )がある。
漢字
発達段階
ライフステージともいう
発達段階を順番に5つ
間にスペース入れてね
乳幼児期 児童期 青年期 壮年期 高齢期
入学、卒業、就職、結婚、子供の誕生などの人生の節目
ライフイベント
青年期の発達課題の一つに、大人として( )するための準備がある。
自立
生活態度を形成する原理として年齢が強い影響力を持ち、社会的な役割や期待の基準を年齢に求める考え方
年齢規範
自分がどういう人間であるかということについていだいている考え
自己概念
自分が何者であるかを認識すること
アイデンティティ
生活を営むにあたり役立つもの・手段の略称
生活資源
衣食住消費などの生活の仕方、自然との関わり方、人生のつくり方などからなるその人の生き方のスタイル
ライフスタイル
自分自身の生活を作るという主体的な態度にもとづいておこなわれるもの
生活マネジメント
社会的、文化的に形成された性別のこと
カタカナで
ジェンダー
gender
男女の役割や責務を明確に区分すること
性別役割分業
働き方の見直しを主な目的として策定されたもの
ワーク・ライフ・バランス
自分の人生の全体像を描き、それを実現するために長期、中期、短期の目標を立てていくこと
漢字で
生活設計
ライフ・プランニングともいう
家族のメンバーはだれであるかという認識
ファミリー・アイデンティティ
自分が生まれた家族
出生家族
自分が新しくつくる家族
創設家族
家族や個人が日常生活する場
家庭
個人や家族の暮らし方の実態を把握するための単位
世帯
単身赴任の世帯の形
単独世帯
世帯を単位とした調査2つ
50音順で
国勢調査 住民登録
1955~1973までの、経済成長率が年10%を超えていた18年間
高度経済成長期
家族の( )は、人々が生きていくために欠かせない基本的の家族の働きだった
生産機能
家族機能が専門機関によって担われるようになったこと
家族機能の外部化
結婚行動について、男女ともに( )と( )が上昇している
未婚率 平均初婚年齢
未婚化や晩婚化が進むと、男性は( )割、女性は( )割が生涯未婚となると推計されている
ここだけ数字とスペースは半角で
3 2
一人の女性が一生涯に生む子供の数
合計特殊出生率
近代社会における長期的な人口変動
4字の漢字で
人口転換
人口維持に必要な水準のこと
人口置換水準
日本では( )を役所に提出して、法律上の夫婦となる法律婚をするカップルが多い
婚姻届
結婚後も夫婦それぞれの性を名乗る結婚形態
最後が「し」の方で
夫婦別氏
夫婦別姓ともいう
自治体が同性カップルなどをパートナーとして公的に認める制度
パートナーシップ制度
2000年にできた、児童虐待に対して施行された法律
児童虐待防止法
2001年にできた、夫婦内暴力に対して施行された法律
DV防止法
2006年にできた、高齢者虐待に対して施行された法律
高齢者虐待防止法
2012年にできた、障害者虐待に対して施行された法律
障害者虐待防止法
児童福祉法が改正され、( )や( )による養育を受ける子どもたちなどへの支援が求められている
里親制度 養子縁組制度
夫、妻の一方または両方が子どもづれで結婚した家族
ステップファミリー
1人で子どもを育てる母親または父親
シングルペアレント
戸主が家族に対して持っている権利義務
戸主権
日本での家族に関する法律
2字で
民法
封建的・家父長的な「家」制度を規定した法律
戦前に施行、4字で
明治民法
家族に関する法律は「個人の尊厳と両性の( )に立脚して、制定されなければならない」
日本国憲法第24条より
本質的平等
民法で結婚することの名称
2字で
婚姻
離婚届を提出すれば、( )離婚が成立する
協議
話し合いがまとまらない場合は、家庭裁判所による( )離婚や( )離婚などがおこなわれる
50音順で
調停 判決
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
教科書です。空欄は普通にうめてください。