金属結晶
<結晶の分類>
◇( )
原子:金属元素
結合:金属結合
化学式:組成式
電気伝導性:よい
融点:低(水銀など)~高(タングステン)
外力に対して:展性・延性を示す
例)Fe,Al,Au,Cu
◇イオン結晶
原子:金属元素と非金属元素
結合:イオン結合
化学式:組成式
電気伝導性:よくない 融解液,水溶液はよい
融点:高い
外力に対して:かたいが割れやすい
例)CuO,NaCl,CsCl,ZnS
◇共有結合の結晶
原子:非金属元素
結合:共有結合
化学式:組成式
電気伝導性:よくない 黒鉛のみよい
融点:非常に高い
外力に対して:非常にかたい 黒鉛ははがれる
例)C(ダイヤモンド等),SiO₂
◇分子結晶
原子:非金属原子(分子になる)
結合:分子間力による結合
化学式:分子式
電気伝導性:低い
外力に対して:やわらかくくだけやすい
例)I₂,H₂O,CO₂
化学もやっちゃうなんて偉すぎる私