つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
情報処理I 2章
情報処理I 2章
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
ftru
2023年11月10日
カード
24
いいね
1
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
乗算を行う「*」の読み方
アスタリスク
+や*などの記号
演算子
演算の対象となる定数や変数
オペランド
演算子「/」が表す計算
割り算
int型のa / bにおいて、小数部はどうなるか。
切り捨て
演算子「%」が表す計算
余りを求める
printf関数で「%」と表示したい時の入力
%%
2つのオペランドを要する演算子
二項演算子
変数や定数、それらを演算子で結合したもの
式
代入演算子を用いた式
代入式
式に;がついて文になったもの
式文
C言語では、実数を( )という形式で表す。
浮動小数点数
今回学習した実数を表す型
double型
printf関数でdouble型の値を表示するための変換指定子
%f
それぞれの型には固有の性質があり、その性質をそっくり受け継いで作られた変数のことを( )という。
オブジェクト
整数の型をもつ定数
整数定数
小数部をもつ定数
浮動小数点数
整数定数の型
int型
浮動小数点数の型
double型
片方の型がint型、もう片方がdouble型の時、演算結果はどちらの型で表すか。
double型
(型) 式 という記述を( )による型変換という。
キャスト
%09.9fにおいて09の0の呼び方
0フラグ
%09.9fにおいて09の9が表すもの
最低フィールド幅(表示を行う桁数)
%09.9fにおいて.9が表す指定
表示する最小の桁数の指定
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー