ftru 2023年11月10日 カード24 いいね1

広告

単語カード

  • 乗算を行う「*」の読み方
    アスタリスク
  • +や*などの記号
    演算子
  • 演算の対象となる定数や変数
    オペランド
  • 演算子「/」が表す計算
    割り算
  • int型のa / bにおいて、小数部はどうなるか。
    切り捨て
  • 演算子「%」が表す計算
    余りを求める
  • printf関数で「%」と表示したい時の入力
    %%
  • 2つのオペランドを要する演算子
    二項演算子
  • 変数や定数、それらを演算子で結合したもの
  • 代入演算子を用いた式
    代入式
  • 式に;がついて文になったもの
    式文
  • C言語では、実数を(  )という形式で表す。
    浮動小数点数
  • 今回学習した実数を表す型
    double型
  • printf関数でdouble型の値を表示するための変換指定子
    %f
  • それぞれの型には固有の性質があり、その性質をそっくり受け継いで作られた変数のことを(  )という。
    オブジェクト
  • 整数の型をもつ定数
    整数定数
  • 小数部をもつ定数
    浮動小数点数
  • 整数定数の型
    int型
  • 浮動小数点数の型
    double型
  • 片方の型がint型、もう片方がdouble型の時、演算結果はどちらの型で表すか。
    double型
  • (型) 式 という記述を(  )による型変換という。
    キャスト
  • %09.9fにおいて09の0の呼び方
    0フラグ
  • %09.9fにおいて09の9が表すもの
    最低フィールド幅(表示を行う桁数)
  • %09.9fにおいて.9が表す指定
    表示する最小の桁数の指定
広告

コメント