iRyou 2025年07月01日 カード17 いいね1

教科書p14~p17

広告

単語カード

  • 速さとは①あたりの② ①を四文字で
    単位時間
  • 速さとは①あたりの② ②を四文字で
    移動距離
  • 時間の単位に「秒(s)」、距離の単位に「メートル(m)」を用いた速さの単位 なまえ(記号)
    メートル毎秒(m/s)
  • 移動距離を移動に要した時間で割って出す速さ
    平均の速さ
  • ある特定の瞬間における速さ
    瞬間の速さ
  • 物体の位置の変化
    変位
  • x₁とx₂変位を記号を用いて表せ
    Δx
  • 変位の大きさが示すもの
    2点間の距離
  • 変位の正負があらわすもの
    移動の向き
  • 速さと運動の向きを併せた量
    速度
  • 大きさと向きをもつ量はなんと呼ばれるか
    ベクトル ベクトルは「大きさと向きを持つ量」とは限りません!
  • ベクトルを表すときに、文字の上に書くもの 記号で答えて
  • 大きさと向きをもつ量を図示するときにはどの記号を使うか
    矢印
  • 物体が直線上を運動する場合にどちらかの向きを正として座標軸を取ることで、速度の向きを何で捉えるか
    正負の符号
  • 変位Δxを経過時間Δtで割った量を10文字で
    単位時間あたりの変位
  • 変位Δxを経過時間Δtで割った量を5文字で
    平均の速度
  • 平均の速度において、経過時間Δtを0に限りなく近づけたときの速度
    瞬間の速度
広告

コメント