ns30 2025年03月10日 カード98 いいね0

広告

単語カード

  • cancer
    品詞: | 日本語:〈U/C〉がん / 害悪 | 例文:She was diagnosed with cancer last year. (彼女は去年、がんと診断されました。)
  • carbon
    品詞: | 日本語:炭素(化学記号はC) / 〈C〉炭素棒 / 〈C〉《時に〈U〉》=carbon paper / ≪ carbon copy ≫生き写し/ 瓜二つの≪of≫ | 例文:Carbon is an essential element in organic compounds. (炭素は有機化合物において必須の元素です。)
  • cash
    品詞: | 日本語:現金,正金,銀行券,硬貨 / 〈小切手・為替など〉'を'現金に換える,現金化する | 例文:I need to withdraw some cash from the ATM. (私はATMから現金を引き出す必要があります。)
  • castle
    品詞: | 日本語:城,とりで / (一般に)大邸宅,やかた / (またrook)(チェスのこまの)城将 | 例文:The castle is a popular tourist attraction. (城は人気の観光名所です。)
  • catalog
    品詞: | 日本語:目録,カタログ,(大学などの)案内書,説明書 / …'を'目録に載せる,‘の'目録を作る | 例文:I received a new catalog in the mail today. (今日、郵便で新しい目録を受け取りました。)
  • championship
    品詞: | 日本語:〈C〉優勝者の地位(名誉) / 《しばしば複数形で》《単数扱い》選手権試合 / 〈U〉(自由・権利などの)擁護 | 例文:She won the championship in the swimming competition. (彼女は水泳大会で優勝しました。)
  • chapter
    品詞: | 日本語:章 / 支部 | 例文:This chapter discusses the main themes of the book. (この章では、本の主要なテーマについて議論します。)
  • unusual
    品詞: | 日本語:普通でない / 異常な / 独特の | 例文:It's unusual to see snow in this area. (この地域で雪を見るのは普通ではありません。)
  • chief
    品詞: | 日本語:最高位の,長の;主要な,第一の | 例文:What is the chief aim of this society? (この会の主な目的はなんですか。)
  • civil
    品詞: | 日本語:市民の,一般市民の;市民(公民)としての / (軍・教会に対して)民間の,世俗の / 国内に起こる;政府と国民との間の / 民法の,民事の / 礼儀正しい,ていねいな | 例文:The civil rights movement fought for equal rights for all citizens. (市民の権利運動は、すべての市民に対する平等な権利を求めて戦った。)
  • classical
    品詞: | 日本語:古典の;古典時代の;古典様式の / (文学・芸術において)古典主義の(簡潔で調和を保ち洗練されているのが特徴) / (ジャズ・フォークなどに対して主として20世紀初頭までの)古典派の / (新奇な・実験的なものではなく)伝統的な,正統的な / (専門科目に対して)教養科目の | 例文:I enjoy listening to classical music. (私はクラシック音楽を聴くのが好きです。)
  • clothes
    品詞: | 日本語:〈U〉衣服, 着物 / (シーツ・毛布など)寝具,夜具 | 例文:I bought some new clothes. (私は新しい衣服を買った。)
  • corporation
    品詞: | 日本語:〈C〉企業, 法人, 社団法人 / 地方議会 | 例文:The corporation has announced a new partnership. (その企業は新しいパートナーシップを発表しました。)
  • comedy
    品詞: | 日本語:〈U〉(劇の一部門としての)喜劇;〈C〉(一編の作品としての)喜劇 / 〈U〉〈C〉(劇・文学作品・人生などの)喜劇的要素;(実人生における)喜劇的事件(場面) | 例文:I love watching comedy movies. (私は喜劇映画を見るのが大好きです。)
  • compete
    品詞: | 日本語:(…と…を)競う,競争する《+with+名+for+名》 / 《通令否定文で》(…に)匹敵する《+with+名》 | 例文:They compete against each other in the swimming competition. (彼らは水泳の競技で互いに競います。)
  • component
    品詞: | 日本語:構成している,成分の / 構成要素,成分 | 例文:The component is made up of several parts. (その構成要素はいくつかの部品で構成されています。)
  • concentration
    品詞: | 日本語:〈U〉(…への)(光線・注意などの)集中;(仕事などへの)専念,専心《+on+名》 / 〈C〉(人口などの)集中 / 〈U〉濃縮;〈液体の〉濃度 | 例文:I need to improve my concentration if I want to succeed. (成功したいなら、集中力を高める必要がある。)
  • conflict
    品詞: | 日本語:衝突,争い;矛盾,不一致 | 例文:The conflict between the two countries escalated into a full-scale war. (二つの国の衝突は全面戦争にエスカレートした。)
  • consequence
    品詞: | 日本語:〈C〉結果, 成り行き, 影響 / 《文》重要性, 重大さ | 例文:The consequence of his actions was severe. (彼の行動の結果は厳しかった。)
  • consume
    品詞: | 日本語:〈物・時間・金など〉を消費する,を消耗する《away》 / を食べ尽くす / 〈特に火が〉…を焼き尽くす / 《おもに受動態で》〈怒り・嫉妬などが〉〈人〉を心をすっかり奪う | 例文:I consume a lot of fruits and vegetables every day. (私は毎日たくさんの果物や野菜を摂取します。)
  • core
    品詞: | 日本語:〈C〉(果物の)芯 / 〈U〉(物事の)核心 / 〈C〉(電気の)磁心,磁極鉄心 | 例文:This is the core of the problem. (これがその問題の核心である。)
  • coverage
    品詞: | 日本語:【名/U】(テレビ・ラジオなどの)報道, 取材 / 報道規模,取材規模 / (テレビ・ラジオなどの)受信地域 / (保険の)補償額;(授業などの)取り扱い範囲 | 例文:The insurance policy provides comprehensive coverage for all types of accidents. (保険契約はあらゆる種類の事故に対して包括的な補償を提供します。)
  • creative
    品詞: | 日本語:創造力のある, 創造的な / 独創的な | 例文:She is a creative artist. (彼女は創造力のあるアーティストです。)
  • creature
    品詞: | 日本語:生物,動物 / 《しばしば愛情または軽べつを示す形容詞を前に置いて》(…の)人,(特に)(…の)女性 / (人・物に)支配されるもの,(…の)とりこ,手先《+of+名》 | 例文:The deep sea is home to many fascinating creatures. (深海には多くの魅力的な生物が生息しています。)
  • crisis
    品詞: | 日本語:(社会上・政治上の)重大な事態,難局,危機 / (人生の)重大な転機(岐路),重大事 / 最悪状態 | 例文:The country is facing a major crisis. (その国は重大な危機に直面している。)
  • curtain
    品詞: | 日本語:カーテン,窓掛け / (劇場の)幕,どんちょう / 幕状のもの;仕切りの壁 | 例文:I closed the curtain to block out the sunlight. (日光を遮るためにカーテンを閉めました。)
  • define
    品詞: | 日本語:を定義する、定義付ける | 例文:Please define the term for me. (その用語を私に定義してください。)
  • desk
    品詞: | 日本語:机,勉強机,事務机 / 受付所,応接所 / (新聞社・役所などの)部局 | 例文:I have a desk in my room. (私は自分の部屋にデスクを持っている。)
  • destruction
    品詞: | 日本語:破壊[行為] / 破壊された状態,破滅,絶滅 / 破壊手段,破壊をもたらすもの | 例文:The earthquake caused widespread destruction in the city. (地震が都市で広範な破壊を引き起こしました。)
  • digital
    品詞: | 日本語:指の / 数字の;計数型の | 例文:I prefer reading digital books over physical ones. (私は紙の本よりもデジタルの本を読む方が好きです。)
  • disappoint
    品詞: | 日本語:《人を》‘を'失望させる,がっかりさせる / 〈約束・期待〉‘を'破る;〈希望・計画など〉‘を'だめにする,くつがえす | 例文:I don't want to disappoint my parents. (私は両親を失望させたくない。)
  • document
    品詞: | 日本語:(証書・記録・資料などの)『文書』,書類 | 例文:Please make sure to sign the document before submitting it. (提出する前に文書に署名してください。)
  • drama
    品詞: | 日本語:〈C〉戯曲,劇文学;脚本 / 〈U〉《しばしばthe~》演劇,劇,芝居 / 〈C〉〈U〉劇的事件 | 例文:The drama was very exciting. (ドラマはとてもエキサイティングだった。)
  • earn
    品詞: | 日本語:〈他〉(働いて)〈金など〉をかせぐ / (努力して)〈信用・名声など〉を得る / (貯金などが)〈利益〉を生じる,を生む | 例文:She works hard to earn a living. (彼女は生計を立てるために一生懸命働いています。)
  • easily
    品詞: | 日本語:簡単に/容易に/易々と | 例文:She easily solved the math problem. (彼女は簡単に数学の問題を解決した。)
  • east
    品詞: | 日本語:東の,東方の,東部の;東からの | 例文:I live in the east side of the city. (私は市の東側に住んでいます。)
  • eastern
    品詞: | 日本語:東の;東へ向かう;(風が)東からの / 《しばしばEastern》東洋の(Oriental) / 《しばしばEastern》《米》東部地方の / 《Eastern》東欧の,共産圏の | 例文:I love watching the sunrise in the eastern sky. (私は東の空の日の出を見るのが大好きです。)
  • edition
    品詞: | 日本語:(刊行物の)版;(同じ版で同時に刷った)全発行部数;(同じ版の)1冊(部) / 《修飾語[句]を伴って》(装丁などから見た)…版,体裁 | 例文:The latest edition of the magazine is now available. (雑誌の最新号が発売されました。)
  • editor
    品詞: | 日本語:(出版物・映画などの)編集者;(新聞などの)主筆,主幹;(雑誌などの)編集長 / (新聞・雑誌などの各部門の)部長 | 例文:The editor made several changes to the manuscript before it was published. (出版される前に、編集者は原稿にいくつかの変更を加えました。)
  • effective
    品詞: | 日本語:効果的な,効きめのある / (法律などが)有効な,実施されている / 印象深い,感銘的な / 実際に役立つ,実動の | 例文:Regular exercise is an effective way to improve your overall health. (定期的な運動は全体的な健康を改善する効果的な方法です。)
  • effort
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》努力,骨折り / 〈C〉努力の成果,労作 | 例文:She put a lot of effort into her studies. (彼女は勉強に多くの努力を注いだ。)
  • tax
    品詞: | 日本語:〈C〉〈U〉(…に対する)税,税金《+on(upon)+名》 / 〈C〉《単数形で》(…にとっての)重荷,過酷な要求《+on(upon)+名》 | 例文:I need to pay my income tax by the end of the month. (月末までに所得税を支払わなければなりません。)
  • event
    品詞: | 日本語:(特に重要な)でき事,事件;行事 / (スポーツの)種目;勝負,試合 / 《文》成り行き,結果 | 例文:The event was cancelled due to bad weather. (天候不良のためにイベントはキャンセルされました。)
  • everyday
    品詞: | 日本語:毎日の,日々の / (日曜日などに対して)平日の / 日常の,ありふれた・(つづりに注意:一語です・everyとdayが離れずにくっついています) | 例文:I have an everyday routine. (私は毎日の決まったルーチンを持っている。)
  • evolution
    品詞: | 日本語:〈U〉(徐々の)発展,進展,展開 / 〈U〉(生物の)進化;進化論 / 〈C〉(ダンス・体操などの)旋回[動作] | 例文:Evolution is a gradual development. (進化は徐々の発展です。)
  • exceed
    品詞: | 日本語:〈…の限度・範囲など〉‘を'越える,超過する / (…の点で)…‘に'まさる,‘を'しのぐ《+名+in+名(doing)》 / (…の)度を越える《+in+名(doing)》 / (…に)すぐれる,卓越する《+in+名(doing)》 | 例文:The number of attendees exceeded our expectations. (参加者の数は私たちの予想を超えました。)
  • experience
    品詞: | 日本語:...を経験する, ...を体験する | 例文:She often experiences melancholia during the winter months. (彼女は冬の間によく憂うつ病になります。)
  • extensive
    品詞: | 日本語:広い / 広範囲の, 多方面にわたる / 大規模な | 例文:The hotel has extensive facilities for guests to enjoy. (ホテルには広範な施設があり、ゲストが楽しむことができます。)
  • factor
    品詞: | 日本語:(…の)要因,(…を生み出す)要素《+in+名(doing)》 / 囲数,約数 / 代理人,《おもに英》仲買人 / =factorize | 例文:Lack of exercise is a major factor in weight gain. (運動不足は体重増加の主要な要因です。)
  • hat
    品詞: | 日本語:(回りに縁のついた)帽子 / …‘に'帽子をかぶせる | 例文:I bought a new hat yesterday. (昨日新しい帽子を買いました。)
  • famous
    品詞: | 日本語:有名な,名高い / 《話;ややまれ》すばらしい,すてきな | 例文:He is a famous actor. (彼は有名な俳優です。)
  • fan
    品詞: | 日本語:〈C〉ファン, 熱心な愛好者(支持者) | 例文:I am a big fan of basketball. (私はバスケットボールの大ファンです。)
  • able
    品詞: | 日本語:《 be ~ to do》《...することが》できる / 有能な, 腕利きの, 並々ならない | 例文:He was not able to open the box. (彼はその箱を開けることができなかった。)
  • fascinate
    品詞: | 日本語:を魅了する / (恐怖などで)…を動けなくする | 例文:The magician's tricks never fail to fascinate the audience. (魔術師のトリックは常に観客を魅了する。)
  • accuse
    品詞: | 日本語:《...の罪で》 ...を訴える, を告発する 《... of ...》 / 《...であると》 ...を非難する 《... of ...》 | 例文:He was accused of stealing the necklace. (彼はネックレスを盗んだと告発されました。)
  • achieve
    品詞: | 日本語:(目標・成功などを)達成する,(能力・技術などを)身につける,(勝利・名声などを)獲得する,勝ち取る | 例文:She achieved her dream of becoming a famous actress. (彼女は有名な女優になる夢を実現した。)
  • address
    品詞: | 日本語:〈C〉あて名,住所 / 〈C〉演説, (口頭・文書による)あいさつの言葉([[speech]]) / 《文》〈U〉話しぶり,応対のしかた / 〈U〉(物事を扱う)手ぎわのよさ,如才なさ / 《複数形で》くどき,求愛,求婚 | 例文:Please write your address on the envelope. (封筒にあなたの住所を書いてください。)
  • festival
    品詞: | 日本語:〈C〉〈U〉祭り,祝い,祭典 / 〈C〉祭日,祝日 / 《しばしばF-》(映画・音楽などの)…祭 | 例文:The town holds a festival every year. (町は毎年祭りを開催しています。)
  • finally
    品詞: | 日本語:最後に([[at the end]]) / 最終的に,決定的に([[decisively]]) / ついに,とうとう([[at last]]) | 例文:Finally, after months of hard work, I completed my project. (最後に、数ヶ月間の努力の末、私はプロジェクトを完成させました。)
  • finance
    品詞: | 日本語:〈人・計画など〉‘に'資金を出す,融資する | 例文:A budget deficit must be financed somehow. (赤字は何とか埋め合わせなければならない。)
  • fish
    品詞: | 日本語:〈魚〉‘を'とる,釣る,捕まえる;〈小川・湖など〉‘で'魚をとる,漁をする / 釣りをする,魚をとる,漁をする | 例文:They fished the stream for trout. (彼らは川でマスを釣った。)
  • firmly
    品詞: | 日本語:堅く/ しっかりと / 確固として | 例文:She firmly believes in her abilities. (彼女は自分の能力を堅く信じています。)
  • advance
    品詞: | 日本語:を前進させる, を進める / 《...に向かって》 前進する 《on, upon, toward ...》 | 例文:We need to advance our plans for the project. (私たちはプロジェクトの計画を進める必要があります。)
  • flight
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉《…からの》逃走, 退避, 脱出《from ...》 | 例文:The alternative possibilities were resistance and flight. (可能な選択肢は抵抗か逃亡かの二者択一だった。)
  • allow
    品詞: | 日本語:〈他〉〈事〉を許す, 〈人〉に許可を与える / 《したいと思っていたことを》...にさせる, ...にできるようにする《to do》 / 《...のために》...を用意しておく, を見越しておく《for ...》 | 例文:They allow pets in their apartment. (彼らはアパートでペットを飼うことを許しています。)
  • always
    品詞: | 日本語:いつも, 常に / いつまでも, 永久に / 《話》 いずれにしても, 必要なら | 例文:I always drink coffee in the morning. (私はいつも朝にコーヒーを飲みます。)
  • amaze
    品詞: | 日本語:〈他〉をひどくびっくりさせる, をとても驚かす, を仰天させる | 例文:The magician's tricks never fail to amaze the audience. (そのマジシャンのトリックは、観客を必ず驚かせます。)
  • as
    品詞: | 日本語:同じぐらい,同様に / 《比較》...ほど, ...くらい / 《様態・程度》…のように,…と同じように / 《同時》…のときに([[when]]); …の間に,…するうちに, ...しながら([[while]]) / 《話》《原因・理由》…だから,…なので / 《譲歩》《文》…だけれども([[though]]) | 例文:She is as tall as her brother. (彼女は彼女の兄と同じぐらいの背が高いです。)
  • attach
    品詞: | 日本語:《...に》 ...をつける, を取り付ける 《to ...》 / 《...に》 付属する, 所属する 《to ...》 | 例文:Please attach the document to the email. (メールにドキュメントを添付してください。)
  • aware
    品詞: | 日本語:知っている / 気づいている | 例文:I was not aware of the changes until now. (今までその変更に気づかなかった。)
  • foreign
    品詞: | 日本語:外国の;外国からの;外国との / 《名詞の前にのみ用いて》異質の,外部からの / 《補語にのみ用いて》(…に)無縁の,(…と)全く異なる《+to+名》 | 例文:She had a foreign accent. (彼女は外国のアクセントをしていた。)
  • bar
    品詞: | 日本語:〈C〉棒 / 《...に対する》障害《to, against ...》 / 酒場 | 例文:This bar is a popular student hangout. (このバーは学生に人気のたまり場です。)
  • forget
    品詞: | 日本語:…‘を'忘れる / …‘を'怠る,‘に'注意を払わない / …‘を'置き忘れる / …‘を'気に留めない,無視する / (…のことを)忘れる《+about+名(doing)》 | 例文:I have forgotten my keys. (私は鍵を忘れてしまった。)
  • framework
    品詞: | 日本語:〈C〉(建物などの)骨組み / 《…の》枠組《of ...》 / 《…の》構成, 組織《of ...》 | 例文:The framework of the building was made of steel. (建物の骨組みは鋼鉄で作られていました。)
  • be
    品詞: | 日本語:《補語を伴って》 ...である / 《位置・場所を伴う語句を伴って》 《...に》 ある / 存在する | 例文:I will be there soon. (すぐにそこに行くよ。)
  • frequency
    品詞: | 日本語:〈U〉しばしば起こること,頻繁 / 〈C〉頻度数,(発生・生現などの)回数 / 〈C〉振動数;周波数 | 例文:The frequency of earthquakes in this region is quite high. (この地域の地震の頻度は非常に高いです。)
  • functional
    品詞: | 日本語:機能上の / (余分なものが無く)機能的な,実用的な / (数学で)関数の | 例文:This software has many functional features. (このソフトウェアには多くの機能的な特徴があります。)
  • gay
    品詞: | 日本語:陽気な/同性愛の | 例文:He is a gay and cheerful person. (彼は陽気で明るい人です。)
  • generation
    品詞: | 日本語:〈C〉《the ~》《集合的に》《単数扱い》同時代の人人,[同]世代 / 〈C〉〈U〉(家の)一代 / 〈C〉世代(ある代の出生から次の代の出生までの期間,約30年) / 〈U〉(電気などの)発生,生成《+of+名》 | 例文:The generation of today is facing unique challenges. (今日の世代は独特な課題に直面しています。)
  • generate
    品詞: | 日本語:〈電気・熱〉‘を'発生させる,生む;〈文〉‘を'生成する / 《文》(一般的に)…‘を'起こす,生じる | 例文:Solar panels generate electricity. (太陽光パネルは電気を発生させます。)
  • global
    品詞: | 日本語:世界的な; 全地球的な | 例文:Internationalization is important for global businesses. (国際化はグローバルビジネスにとって重要です。)
  • goal
    品詞: | 日本語:ゴール,決勝点 / (ゴールに球を入れて得た)得点 / =goalkeeper / 目標(aim),目的;目的地 | 例文:My goal is to become a successful entrepreneur. (私の目標は成功した起業家になることです。)
  • golf
    品詞: | 日本語:ゴルフ / ゴルフをする | 例文:I enjoy playing golf on the weekends. (週末にゴルフを楽しんでいます。)
  • grammar
    品詞: | 日本語:〈U〉文法 / 〈C〉文法書 / 〈U〉(文法的に正しい)言葉遺い, 語法 | 例文:I'm studying English grammar. (私は英語の文法を勉強しています。)
  • bless
    品詞: | 日本語:〈神などが〉《…を》〈人〉に授ける,に恵む《with ...》 / を祝福する | 例文:May God bless you with good health and happiness. (神があなたに健康と幸せを授けてくれますように。)
  • guest
    品詞: | 日本語:(食事・会合・滞在などへの)招待客,賓客・(ホテル・下宿などの)泊まり客,宿泊人,(レストランなどの) / (ラジオ・テレビなどの番組の)ゲスト,特別出演者 | 例文:The guests arrived early for the party. (パーティーには客が早く到着した。)
  • bowl
    品詞: | 日本語:【名/C】《複数形あるいは進行形で》球をころがすこと,ボウルズ, ボウリング / (遊戯用の)木球 | 例文:I ate a bowl of soup for lunch. (昼食にスープのボウルを一杯食べました。)
  • happiness
    品詞: | 日本語:幸福,幸運;うれしさ / (表現・用語・翻訳などの)巧妙,適切 | 例文:Happiness is a choice that we make every day. (幸せとは、私たちが日々選択するものだ。)
  • but
    品詞: | 日本語:《等位接続詞》《先に述べたことに反対・対照する内容の語・句・節を導いて》しかし,だが,けれども / 《前にある否定語と対応して》…でなくて / …を除いて,以外に([[except]]) /《しばしばthatを伴って》…でなければ,でないと([[unless]]) | 例文:I want to go to the beach, but it's raining outside. (海に行きたいけど、外は雨が降っている。)
  • heart
    品詞: | 日本語:〈C〉心臓;胸 / 〈C〉(感情の中心をなす)心,気持ち / 〈U〉愛情,同情 / 〈U〉勇気,元気,熱意 / 《the ~》中心,内部,(物事の)本質,核心 / 〈C〉ハート形の物;(カードの)ハートの札 | 例文:I have a big heart. (私は大きな心を持っている。)
  • by
    品詞: | 日本語:《場時・位置》…のそばに, の近くに / 《期限・期間》…までに,の間に / 《根拠・理由》…によって / …を単位として / 《手段・方法》…で, によって | 例文:The new store is located by the train station. (新しい店は駅の近くに位置しています。)
  • hence
    品詞: | 日本語:それゆえに, 従って / 今から | 例文:He didn't study for the test, hence he failed. (彼はテストの勉強をしなかった。それゆえに彼は失敗した。)
  • highly
    品詞: | 日本語:高度に, 非常に / 高い位に / 高価に | 例文:She is highly skilled in playing the piano. (彼女はピアノの演奏に高度な技術を持っています。)
  • him
    品詞: | 日本語:彼を,彼に / 《話》彼(=he) | 例文:He loves him very much. (彼は彼をとても愛している。)
  • his
    品詞: | 日本語:《[[he]]の所有代名詞》彼のもの / 《of hisの形で》彼の | 例文:This is his book. (これは彼の本です。)
  • historical
    品詞: | 日本語:歴史の,史学の / 史実の基づく,歴史上の | 例文:The historical significance of this event cannot be overstated. (この出来事の歴史的な意義はどれだけ誇張してもしすぎることはありません。)
  • history
    品詞: | 日本語:〈U〉歴史;歴史学 / 〈C〉歴史書 / 〈C〉(人の)経歴,来歴;(物事の)過去,由来 / 〈C〉史劇 | 例文:I'm studying the history of the United States. (アメリカの歴史を勉強しています。)
  • cast
    品詞: | 日本語:〈他〉を投げる / を投げ捨てる《off》/ 《…に》〈影・光〉を投げ掛ける / 〈目・視線など〉を向ける / 〈票〉を投じる | 例文:He cast a vote for the proposition. (彼はその提案に賛成票を投じた。)
広告

コメント