つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
新しい科学 2年 東京書籍 [改訂版] (理科)
新しい科学 2年 2単元-1章 生物の体の作りと働き 生物と細胞
新しい科学 2年 2単元-1章 生物の体の作りと働き 生物と細胞
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
ftru
2021年11月10日
カード
15
いいね
1
#理科
#中2
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
葉にある四角い小さな部屋のようなもの。
細胞
酢酸オルセインなどで赤く染まる丸いもの
核
細胞に見られる無色透明な袋状のもの。
液胞
細胞にたくさんある緑色の粒
葉緑体
葉の裏側の表皮に2つ並んでいる三日月形の細胞
孔辺細胞
2つの孔辺細胞に囲まれた隙間
気孔
葉脈に集まる管のようなもの
維管束
植物の細胞の外側で細胞を囲んでいるもの
細胞壁
細胞壁の内側にあるもの
細胞膜
細胞膜と、その内側で核を含まない部分
細胞質
からだが1つの細胞でできている生物
単細胞生物
多数の細胞からできている生物
多細胞生物
細胞が集まったもの
組織
組織が集まったもの
器官
器官が集まったもの
個体
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
#理科 #中2