今回は480語ほどです!いや疲れた 自分は先生が「勉強についてどう思うの?」と言う言葉を自分の夢を語る部分で発してくるのは、先生としてどうかと思います。ある一定数の人は「勉強が全てじゃないとか言っている奴は逃げ」とかどうとか言う人もいますが、偉人や有名人の歴史を見てこい、と言いたいです 確かにいろんなことについて勉強は必須条件です。たとえ絵が上手くなりたくても、ゲームが上手くなりたくても、勉強をし、頭を良くすることで自分の夢を叶える道具が増えていきます。なのですべきはすべきです。 ですが「勉強をして良い大学に入りたい」という薄っぺらいの中身なんてない夢はどう思いますか? おそらく先生は素晴らしいね!と言うでしょうが、その先は何ですか? 良い企業に入って、良い給料もらって、それで人生が終わりを迎えるんです。これって人間の趣味や生きがいに結構反してると思います。良い給料をもらう次の段階で起業し、成功するような人だったら良いのですが、もしそんなことを考えているならば、おそらく「良い大学に入りたい」と言う言葉では済まされません。 このような夢は夢と言えず、一般的な知られている理想の大人を指していると思います。 これは自分の意見を全く取り入れておらず、脳がこのことについて完全に放棄していると言っても過言じゃないです。自分は一体何がしたいが深く考え、それを実行していくことが人生というものなんじゃないでしょうか、そんな都合よくいくわけないと思いますが、せめてこのような小学生が考えたような人生のまま終わってほしくはないです。 こんなことをしていたらきっと、後悔するに違いありません。というか、考えることを放棄しているので後悔する以前の問題で止まるかもしれません。そんな世界は狭くないです。ほぼ無限大に存在します。 これを見て「勉強できない奴の言い訳」とかいう人はおそらく、こんな感じで人生が終わると思うと、哀れですよね。
今回は480語ほどです!いや疲れた
自分は先生が「勉強についてどう思うの?」と言う言葉を自分の夢を語る部分で発してくるのは、先生としてどうかと思います。ある一定数の人は「勉強が全てじゃないとか言っている奴は逃げ」とかどうとか言う人もいますが、偉人や有名人の歴史を見てこい、と言いたいです
確かにいろんなことについて勉強は必須条件です。たとえ絵が上手くなりたくても、ゲームが上手くなりたくても、勉強をし、頭を良くすることで自分の夢を叶える道具が増えていきます。なのですべきはすべきです。
ですが「勉強をして良い大学に入りたい」という薄っぺらいの中身なんてない夢はどう思いますか? おそらく先生は素晴らしいね!と言うでしょうが、その先は何ですか? 良い企業に入って、良い給料もらって、それで人生が終わりを迎えるんです。これって人間の趣味や生きがいに結構反してると思います。良い給料をもらう次の段階で起業し、成功するような人だったら良いのですが、もしそんなことを考えているならば、おそらく「良い大学に入りたい」と言う言葉では済まされません。
このような夢は夢と言えず、一般的な知られている理想の大人を指していると思います。
これは自分の意見を全く取り入れておらず、脳がこのことについて完全に放棄していると言っても過言じゃないです。自分は一体何がしたいが深く考え、それを実行していくことが人生というものなんじゃないでしょうか、そんな都合よくいくわけないと思いますが、せめてこのような小学生が考えたような人生のまま終わってほしくはないです。
こんなことをしていたらきっと、後悔するに違いありません。というか、考えることを放棄しているので後悔する以前の問題で止まるかもしれません。そんな世界は狭くないです。ほぼ無限大に存在します。
これを見て「勉強できない奴の言い訳」とかいう人はおそらく、こんな感じで人生が終わると思うと、哀れですよね。