つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
火山を極める2
火山を極める2
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
Mr.FS
2024年09月14日
カード
21
いいね
0
答えの表記は「中学実力練成テキスト1年」P105から参照。
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
マグマが冷えて固まった岩石
火成岩
マグマが地表又は地表にごく近いところで急に冷えて固まった岩石
火山岩
地下の深いところでゆっくりと冷えて固まった岩石
深成岩
火山岩に含まれる比較的大きな結晶
斑晶
火山岩に含まれる、肉眼では判別できない細かな粒の結晶
石基
マグマが急に冷えて固まり、大きな結晶になれなかった小さな粒を含む組織
斑状組織
マグマがゆっくりと冷えて固まり、大きな結晶だけからなるつくり
等粒状組織
セキエイ、チョウ石の総称
無色鉱物
クロウンモ、カクセン石、キ石、カンラン石の総称
有色鉱物
不規則な形をして不規則に割れる、無色又は白色の鉱物
セキエイ
石英
柱状・短冊状の形をして決まった方向に割れる、白色または薄桃色の鉱物
チョウ石
長石
板状・六角形で決まった方向に薄く剥がれる、黒色〜褐色の鉱物
クロウンモ
黒雲母
長い柱状の形をして柱状に割れやすい、濃い緑色〜黒色の鉱物
カクセン石
角閃石
短い柱状の形をして柱状に割れやすい、緑色〜褐色の鉱石
キ石
輝石
丸みのある四角形で不規則に割れる、黄緑色〜褐色の鉱石
カンラン石
橄欖石
白っぽい色をした火山岩
流紋岩
白と黒の中間の色をした火山岩
安山岩
黒っぽい色をした火山岩
玄武岩
白っぽい色をした深成岩
花こう岩
花崗岩
白と黒の中間の色をした深成岩
せん緑岩
閃緑岩
黒っぽい色をした深成岩
斑れい岩
斑糲岩
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
答えの表記は「中学実力練成テキスト1年」P105から参照。