2023年10月15日 カード27 いいね0

広告

単語カード

  • 持続可能性
    現在の世代の幸福と将来の世代の幸福とを両立させること
  • 社会参画
    社会的な活動に参加すること
  • グローバル化
    人や物、お金や情報などの移動が、国境をこえて地球規模に広がっていくこと
  • 国際競争
    自国の商品と輸入した商品との間や、異なる国から輸入した商品の間で、より良い商品をより安く提供しようとすること
  • 国際分業
    それぞれの国が競争力の強い産業に力を入れ、競争力の弱い産業については他国に頼ること
  • 食料自給率
    国内で消費する食料を国内の生産でまかなっている割合
  • 国際協力
    すべての国が協力すること
  • 少子化【背景】
    合計特殊出生率の減少
  • 合計特殊出生率
    一人の女性が一生の間に生む子どもの数の平均人数
  • 高齢化【背景】
    平均寿命ののび
  • 平均寿命
    0歳児の平均余命
  • 少子高齢社会
    子どもの数が減り、高齢者の割合が高まった社会
  • 核家族世帯
    親と子ども、あるいは夫婦だけの世帯
  • 情報化
    社会の中で情報が果たす役割が大きくなること
  • デジタル・デバイド
    情報をあつかう手段や技能を持つ人と持たない人との格差
  • 情報リテラシー
    情報を正しく活用する力
  • 情報モラル
    情報を正しく利用する態度
  • 年中行事
    1年の中で決まった時期に行われる行事
  • 伝統文化
    歴史の中で育まれ、受けつがれてきた文化
  • 琉球文化
    沖縄や奄美諸島の人々が受けついできた文化
  • アイヌ文化
    アイヌ民族が受けついできた文化
  • ダイバーシティ
    多様性
  • ユニバーサルデザイン
    だれもが利用しやすい設計
  • 多文化共生
    考え方や価値観の異なる人々が、たがいの文化のちがいを認め合い、対等な関係を築きながら、社会の中でともに生活していくこと
  • 社会集団【例】
    家族・地域社会・学校・会社
  • 効率
    無駄を省くこと
  • 公正
    一人一人を尊重し、不当にあつかわないこと
広告

コメント