つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
枕草子 単語の暗記
枕草子 単語の暗記
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
よし。
2024年06月16日
カード
13
いいね
0
清少納言作、枕草子の第一段と第百四十五段に出てくる単語の暗記です。だいたい出てくる順番になっています。一部先生オリジナルの訳があります。学校で習った訳で覚えてください。
#国語
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
あけぼの
明け方
日が昇ってくる頃
やうやう
だんだん、しだいに
山ぎは
空の、山に接するあたり。
さらなり
いうまでもない
をかし
いいね!(趣がある)
山の端
山の、空に接する部分
いと
とても、たいそう(すごく は×)
あはれなり
(じーんと)いいね... (心にしみて趣深い)
つとめて
早朝
日が出る前
いとつきづきし
ふさわしい、似つかわしい
わろし
よくない
うつくしきもの
かわいらしいもの
二つ三つ
一・二歳
本文中の2,3歳は数え年
訳の1、2歳は満年齢(よく使うやつ)
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
清少納言作、枕草子の第一段と第百四十五段に出てくる単語の暗記です。だいたい出てくる順番になっています。一部先生オリジナルの訳があります。学校で習った訳で覚えてください。#国語