つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
歴史総合まとめ
【歴史総合】開国
【歴史総合】開国
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
寿司
2025年02月11日
カード
8
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
1853年に軍艦4隻で浦賀を訪れ、強大な軍事力を背景に日本に開国をせまった、アメリカ東インド艦隊の司令長官は誰か。
ペリー
開国を迫られ、戦争回避を優先した幕府が、翌年に再び来航したペリーと結んだ条約を答えよ。
日米和親条約
ペリー来航のさい、アメリカ大統領の国書を世間に公開して広く意見を求めた老中の名前を答えよ。
阿部正弘
1856年に下田に着任したアメリカ総領事の名前を答えよ。
ハリス
1858年に条約締結を目指し、老中が天皇の同意を求めて上京したが、失敗した。このときの老中の名前と天皇の名前を答えよ。
堀田正睦、孝明天皇
読み方はほったまさよし
堀田の跡を継いだ大老が6月に不平等条約を結んだ。この条約では税率の決定権が日本になく、関税自主権の欠如となる不平等な条約だった。この条約の名前と結んだ大老の名前を答えよ。
日米修好通商条約、井伊直弼
幕府体制下で政治決定から外されていた有力大名や下級武士の間で幕府批判がひろまった。井伊直弼は彼らを厳しく弾圧した。この事件のことを何と言うか。
安政の大獄
幕府は同様の条約をオランダ・ロシア・イギリス・フランスとも結んだ。このことをなんというか。
安政の五か国条約
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー