第一次世界大戦とロシア革命,教科書と問題集

eupharu 2024年10月28日 カード37 いいね0

広告

単語カード

  • 20世紀初頭、列強がバルカン半島での対立を激化させ、戦争の危険が高まったためにこの地域に付けられた別名は何か
    ヨーロッパの火薬庫
  • 1908年、オーストリアが青年トルコ革命の混乱に乗じて併合した地域はどこか
    ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
  • 1912年、ロシアが中心となって結成された同盟は何か
    バルカン同盟
  • 1914年6月、オーストリアの帝位継承者夫妻が暗殺された事件が起こった都市はどこか
    サラエヴォ
  • 1914年に始まり、ヨーロッパを中心に戦闘が繰り広げられた世界規模の戦争は何か
    第一次世界大戦
  • 第一次世界大戦中、ドイツが侵攻した中立国はどこか
    ベルギー
  • 第一次世界大戦で初めて使用された化学兵器は何か
    毒ガス
  • 第一次世界大戦中に開発され、塹壕戦を突破するために使用された新兵器は何か
    戦車
  • 三国同盟の一員だったが、連合国側で参戦した国はどこか
    イタリア
  • 第一次世界大戦が従来と異なり、国全体を巻き込んだ戦争形態を何と呼ぶか
    総力戦
  • 第一次世界大戦中、国民が政府の戦争遂行を支持するために整えられた体制を何と呼ぶか
    挙国一致体制
  • 日本が第一次世界大戦中に占領した中国の都市はどこか
    青島
  • 1915年、日本が中国に対して提出した要求は何か
    二十一カ条の要求
  • イギリスとフランスがオスマン帝国領を分割する取り決めをした協定は何か
    サイクス・ピコ協定
  • イギリスがアラブ人に独立を約束したが、後に矛盾する結果となった協定は何か
    フセイン・マクマホン協定
  • イギリスがパレスチナにユダヤ人国家建設を認めた宣言は何か
    バルフォア宣言
  • 第一次世界大戦中、ドイツが中立国も対象に無制限に攻撃することを決定した作戦は何か
    無制限潜水艦作戦
  • 公正な講和を目指し、十四カ条を提案したアメリカ合衆国大統領は誰か
    ウィルソン
  • 1918年にウィルソンが提唱した、戦後の平和原則を示したものは何か
    十四カ条
  • 1918年、ロシアがドイツと講和を結んだ条約は何か
    ブレスト=リトフスク条約
  • 1918年にドイツで兵士の反乱が起こった軍港はどこか
    キール軍港
  • 1918年11月に成立した新しいドイツの政体は何か
    ドイツ共和国
  • 1917年、ロシアで帝政が崩壊した革命は何か
    二月(三月)革命
  • 帝政崩壊後、労働者と兵士が組織した評議会を何と呼ぶか
    ソヴィエト
  • 1917年4月に帰国し、即時の戦争終結を訴えたボリシェヴィキの指導者は誰か
    レーニン
  • 二月(三月)革命後に成立したロシアの政府は何か
    ケレンスキーが率いた臨時政府
  • 1917年11月にロシアで起こった社会主義革命は何か
    十月(十一月)革命
  • 十月革命後、レーニンが即時講和を呼びかけた布告は何か
    平和に関する布告
  • 十月革命後、土地の私的所有を廃止した布告は何か
    土地に関する布告
  • 十月革命後、ロシアの首都が移転した都市はどこか
    モスクワ
  • 連合国がシベリアに派兵した出来事を何と呼ぶか
    シベリア出兵
  • レーニンが率いた、反革命勢力と戦った軍隊は何か
    赤軍
  • ボリシェヴィキが改称して成立させた政党は何か
    共産党
  • 1921年にレーニンが導入した、部分的に市場経済を認めた政策は何か
    新経済政策
  • 1919年にモスクワで結成された国際的な共産主義組織は何か
    コミンテルン
  • 1922年に成立した、複数の社会主義共和国からなる国家は何か
    ソヴィエト社会主義共和国連邦
  • 1925年、日本とソ連の国交樹立を定めた条約は何か
    日ソ基本条約
広告

コメント