りん 2023年05月22日 カード22 いいね0

広告

単語カード

  • 太宰府 直営田
    公営田
  • 畿内 直営田
    官田(元慶官田)
  • 天皇家 直営田
    勅旨田
  • 在庁官人になる農民のこと
    大名田堵
  • 目代は律令で言うと何か
    主典
  • 9世紀の土地における最大の特徴
    荘園の増加
  • 10世紀の土地における最大の特徴
    律令再建の最後の努力
  • 11〜12世紀の土地における最大の特徴
    荘園公領制の形成
  • 公領制における開発領主が任命されうる役職3つ
    群 郷 保 司
  • 寄進地形荘園における開発領主が任命されうる役職3つ
    預所 下司 公文
  • 公領における田堵から国司への税
    官物
  • 荘園における田堵から国司への税
    年貢 公事 夫役
  • 大名田堵と記載した文書の名前及び作者
    藤原明衡 新猿楽記
  • 墾田永年私財法で農民が耕した土地
    自墾地系荘
  • 墾田永年私財法で農民が買い取った地
    既墾地系荘園
  • 誰の建議で直営田が生み出されたか。
    小野岑守
  • 国司のいない国衙
    留守所
  • 田堵が名での立場を強めた事。
    名主 
  • 名主が従える者
    作人 下人 所従
  • 名主が徴収する税
    加地子
  • 荘園の免除の手続きの事
    立券荘号
  • 官省符荘はどこからの許可
    太政官 民部省
広告

コメント