4年地理 一学期中間 1-1-1「地球」

英国 2025年05月07日 カード16 いいね0

経緯線とかはのせてないです。
わからない人は退学してください。

広告

単語カード

  • 地球の円周は約( )万kmである
    4
  • 両極方向と赤道方向の円周のうち、より長いのはどちらか
    赤道方向 両極 40008km 赤道 40075km
  • 地球上の陸の面積は( )億㎢である (有効数字2けた)
    1.5
  • 地球上の海の面積は( )億㎢である (有効数字2けた)
    3.6
  • 地球上の陸地の含まれる割合がもっとも高くなる大円で区切られた、地球の半球のことをなんというか
    陸半球
  • 地球上の海の含まれる割合がもっとも高くなる大円で区切られた、地球の半球のことをなんというか
    水半球
  • 陸半球の中心は( )南西部付近にある
    パリ
  • その名は英語で「対蹠点」を意味する、水半球の中心付近に浮かぶニュージーランドの火山島群は何でしょう?
    アンティポディーズ諸島 アンティポデス諸島も〇
  • 高緯度地域にて一日中太陽が沈まない現象をなんというか
    白夜
  • 高緯度地域にて一日中太陽が昇らない現象をなんというか
    極夜
  • 北緯23度26分の緯線で、地球の表面を赤道と平行に引いた線をなんというか
    北回帰線
  • 南緯23度26分の緯線で、地球の表面を赤道と平行に引いた線をなんというか
    南回帰線
  • 赤道が通る、この矢印がさす島を何というか
    スラウェシ島 赤道はマレー半島南端よりやや南
  • 赤道が通る、この矢印がさす湖を何というか
    ヴィクトリア湖
  • 赤道が通る、このピンがさす諸島を何というか
    ガラパゴス諸島 アマゾン川河口も赤道が通る
  • 地球上のある地点と真反対にある地点を何というか
    対蹠点
広告

コメント