歴史総合 第1章 ①18世紀の日本経済とその変容

2024年06月04日 カード9 いいね0

広告

単語カード

  • 享保の改革を行なった
    徳川吉宗
  • 徳川吉宗のあだ名
    米公方
  • 大阪=
    天下の台所
  • 大阪・江戸・◯◯の三都を中心に年貢米や特産物が流通
    京都
  • 年貢余剰米や特産物を保管した
    蔵屋敷
  • 17世紀以降、遠隔地海運の発達に菱垣廻船・◯◯◯などが貢献
    樽廻船
  • 18世紀末頃、遠隔地海運の発達に◯◯◯が貢献
    北前船
  • 長崎から、フカヒレ・ナマコ・干しアワビなどの◯◯が輸出された
    俵物
  • 問屋性家内工業=◯◯工業
    農村
広告

コメント