ほうれんそう 2023年05月30日 カード30 いいね0

東地中海の諸民族〜オリエントの統一と分裂

広告

単語カード

  • B.C.12世紀頃から内陸の中継貿易に活躍し、その言語・文字がオリエントで広く使用されたセム語系遊牧民をなんというか。
    アラム人
  • アラム人はシリアに多くの都市国家を建設したが、その中心都市はどこか。
    ダマスクス
  • B.C.12世紀頃から地中海交易に従事した、セム語系民族をなんというか。
    フェニキア人
  • フェニキア人の代表的開港都市を2つあげよ。
    シドン・ティルス
  • フェニキア人のがつくった文字はギリシア人に伝えられ、今日のなんという文字の起源となったか。
    アルファベット
  • セム語系のヘブライ人はB.C1500年頃パレスチナに定住し、その一部はエジプトに移住した。その後エジプト新王国の圧政に苦しみ、B.C13世紀頃パレスチナに脱出した。この事件をなんというか。
    出エジプト
  • 出エジプトを指導し、シナイ山で神から十戒を授かった預言者はだれか。
    モーセ
  • ヘブライ人はその後、統一王国を建てたが、のち王国は南北
    ユダ王国
  • ユダ王国はB.C586年に滅亡し、その住民は強制移住させられた。この事件をなんというか。
    バビロン捕囚
  • 出エジプトやバビロン捕囚などの民族的苦難に際して、ヘブライ人が固く信仰を守った唯一神をなんというか。
    ヤハウェ
  • ヘブライ人はやがて選民思想をもつに至り、救世主の出現を待望する信仰が生まれた。この救世主をヘブライ語でなんというか。
    メシア
  • バビロン捕囚からの解放後、ユダヤ教が確立するが、その教典をなんというか。
    旧約聖書
  • エーゲ文明はまずクレタ島で栄えたが、クレタ文明の代表的遺跡は同島のどこにあるか。
    クノッソス
  • クノッソスを発掘した英国人はだれか。
    エヴァンズ
  • B.C.二千年ことに北方から移住したギリシア人が、クレタ文明やオリエント文明の影響を受けて形成した、巨石で築いた城塞王宮を特徴とする文明をなんというか。
    ミケーネ文明
  • ミケーネ文明の遺跡を発掘することにより、この文明の実在を証明したドイツ人はだれか。
    シュリーマン
  • 前7世紀前半にオリエントを初めて統一した王国をなんというか。
    アッシリア王国
  • アッシリア王国滅亡後、オリエントは4国分立時代に入るが、アナトリア南西部に栄えたインド=ヨーロッパ語系の国で、世界最古の金属貨幣をつくったものをなんというか。
    リディア
  • カルデア人がメソポタミアに建てた国で、バビロン捕囚をおこしたものはなにか。
    新バビロニア王国
  • アッシリア王国滅亡後のイラン北西部に、イラン人が建てた国をなんというか。
    メディア
  • B.C13世紀末〜B.C12世紀に東地中海一体の諸国家・諸都市を攻撃して、広い地域を陥れた人々の総称はなにか。
    海の民
  • 北アフリカに植民市カルタゴを建設した、フェニキア人の都市国家をなんというか。
    ティルス
  • ヘブライ人の王国の第2代の王で、イェルサレムを都とし、王国の最盛期を現出したのはだれか。
    ダヴィデ
  • 同じく第3代の王(ダヴィデの子)で、都に神殿を築くなど、栄華を誇ったのはだれか。
    ソロモン
  • 南北に分裂したヘブライ人の王国のうち、北の王国をなんというか。また、これを滅ぼした国はどこか。
    イスラエル王国・アッシリア王国
  • 地中海一帯は一般に雨が少ないため、とくにどのような作物の栽培に適しているか。
    果樹
  • ミケーネ文明の代表的遺跡を、ミケーネ以外に1つ示せ。
    ティリンス
  • 新王国滅亡後のエジプトには、前8世紀からナイル川上流のなんというアフリカ人の王国が一時、進出したか。のちアッシリアの侵攻を受けて、エジプトの南方へと退いた。
    クシュ王国
  • 南方へ退いたクシュ王国は、どこに都を移して製鉄と商業によって栄えたか。
    メロエ
  • クシュ王国は4世紀に、エチオピアの何という国によって滅ぼされたか。
    アクスム王国
広告

コメント