つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
3年1学期中間考査
3年1学期中間考査
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
Mr.anonymous
2023年05月12日
カード
24
いいね
0
p152~153
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
大隈重信
肥前出身の藩閥であったが明治14年の政変で失脚しその後は立憲改進党を結成したのは誰か。
開拓使官有物払下げ事件
1881年、開拓使の事業を民間に払い下げる際、開拓使長官の黒田清隆が同じ薩摩出身の政商五代友厚に破格の安価で払い下げようとしていることが暴露され問題となった事件をなんというか。
明治14年の政変
1881年、伊藤博文が大隈重信らを政府から追放し、更に国会開設の勅諭により10年後の議会開設と欽定憲法作成を宣言した事件をなんというか。
国会開設の勅諭
天皇が自ら憲法を制定し、1890年に議会を開くと宣言した詔勅をなんというか。
自由党
1881年、国会期成同盟の勢力が板垣退助らを中心に結成した政党をなんというか。
中江兆民
高知県出身の自由民権思想家。フランスに留学し帰国後は自由党結成に参加。ルソーの「社会契約論」を翻訳し「民約訳解」として出版。
岸田俊子
京都出身の女性の自由民権思想家。
立憲改進党
1882年、政府を追放された大隈重信らを中心に結成された政党で総理は大隈重信。副総理は河野敏鎌。都市の実業家や知識人の支持を受け、イギリス流の穏便な立憲君主制を主張した。この政党はなにか。
立憲帝政党
1882年、政府系の御用政党として福地源一郎らが設立したのはなにか。
松方正義
薩摩藩出身の藩閥で明治14年の政変の直後、大蔵卿に就任し、財政改革を行ったのは誰か。
官営事業
松方財政において政府財政の赤字の原因をなくそうとしてあるもとを民間に払い下げたがそれはなにか。
日本銀行
松方財政において1882年に設立した中央銀行をなんというか。
1897年
日清戦争後、清からの賠償金で獲得した大量の金をもとに貨幣法が作られ金本位制度が行われたがそれは何年のことか。
松方デフレ
松方正義の財政改革で日本は不況になったがそれをなんというか。
福島事件
1882年、県令の三島通庸が住民の犠牲のうえに道路建設をすすめたため、自由党や農民が抵抗し、多数の逮捕者を出した。この事件をなんというか。
三島通庸
福島事件や加波山事件に関わる県令は誰か。
河野広中
福島事件のときに福島県会の議長をしていた自由党のリーダーは誰か。
高田事件
1883年、新潟県で開かれた北陸での自由党大会で内乱を企てているという容疑で逮捕者がでたのをなんというか。
群馬事件
1884年、高崎駅開通式を狙った自由党員の武装蜂起計画が失敗した後、高利貸の屋敷が襲われた事件をなんというか。
加波山事件
1884年、三島通庸が栃木県令として赴任すると自由党員がそこで暗殺を企ててたが失敗し茨城県の加波山に逃げ込んで爆弾で戦った事件をなんというか。
1884年
加波山事件で自由党員が爆弾を使用するなどしたため、自由党幹部は自由党を解党したがそれは何年か。
秩父事件
1884年、埼玉県の養蚕地帯で不況に苦しむ農民が武装反乱を起こし、陸軍と戦ったがこの事件をなんというか。
秩父困民党
秩父事件の際、既に自由党は解散していたため、農民が新たに団体を結成したがその団体の名前はなにか。
飯田事件
1884年、長野県と愛知県の元自由党員が武装蜂起を企てたが事前に逮捕された事件をなんというか。
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
p152~153