つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
保存用
文法 助動詞 意味
文法 助動詞 意味
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
霞
2022年12月04日
カード
23
いいね
1
古文文法の助動詞です。
意味を入力してください。
複数の意味がある場合は「、」を入力してください
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
る・らる
自発、可能、受身、尊敬
す・さす・しむ
使役、尊敬
ず
打消
む・むず
推量、意志、仮定、婉曲、適当・勧誘
まし
反実仮想、実現不可能な願望、ためらいのある意志
じ
打消推量、打消意志
まほし
願望
き
過去
けり
過去、詠嘆
つ・ぬ
完了、強意、並列
たり(ラ変型活用)
完了、存続
けむ
過去推量、過去の原因推量、過去の伝聞・婉曲
たし
願望
べし
推量、意志、可能、当然、適当、命令
らむ
現在推量、現在の原因推量、現在の伝聞・婉曲
らし
推定
めり
推定、婉曲
まじ
打消推量、打消意志、不可能、打消当然、不適当、禁止
なり(ラ変型)
伝聞、推定
り
完了、存続
なり(形容動詞型)
断定、存在
たり(形容動詞型活用)
断定
ごとし
比況、例示
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
古文文法の助動詞です。
意味を入力してください。
複数の意味がある場合は「、」を入力してください