賽は投げられた 2023年06月21日 カード89 いいね0

広告

単語カード

  • にほふ 匂ふ
    美しく照り映える
  • にほひ
    つややかな美しさ
  • うつろふ 移ろふ
    ①色が変わる②(心が)移る
  • いぬ 往ぬ・去ぬ
    ①行く、去る②(時が)過ぎ去る
  • あそぶ 遊ぶ
    管弦を楽しむ
  • 遊び
    管弦の遊び
  • めづ 愛づ
    ①感嘆する②愛する、かわいがる
  • めづらし
    ①(滅多になく)素晴らしい②目新しい
  • ならふ 慣らふ・馴らふ
    ①慣れる②親しむ
  • ならひ
    ①習慣②定め
  • なる 慣る・馴る
    ①慣れる②打ち解ける
  • かしづく
    ①大切に養育する②大切に世話をする
  • いつく
    大切に世話をする
  • たのむ 頼む
    ①(四段)あてにする②(下二段)あてにさせる
  • たのもし
    ①あてにできる②裕福だ
  • まもる 守る
    見つめる、見守る
  • きこゆ 聞こゆ
    ①(自然に)聞こえる②世間に知られる③理解できる
  • おこす
    よこす、送ってくる
  • 言ひおこす
    言ってよこす
  • 見おこす
    こちらの方を見る
  • やる
    (送って)やる
  • まうく 設く
    準備する
  • まうけ
    ①準備②御馳走
  • いらふ 答ふ
    答える、返事をする
  • いらへ
    返事
  • わたる 渡る
    ①行く、来る、通る②(時間的に)ずっと〜する、(空間的に)一面に〜する
  • わたらせたまふ
    (あり、をりの尊)いらっしゃる
  • ぐす 具す
    ①連れる②つき従う③添える
  • ゐる 率る
    連れる
  • つぶらふ 訪ふ・弔ふ
    ①訪れる②見舞う③弔問する④供養する
  • おとづる
    ①音を立てる②訪問する③手紙を送る
  • ものす 物す
    ①いる、ある②行く、来る③何かをする(文脈判断)
  • 〜ものしたまふ
    〜ていらっしゃる
  • わななく
    ふるえる
  • わななき声
    ふるえ声
  • はたらく
    動く
  • わづらふ
    ①思い悩む②苦労する③〜するのに困る
  • まどふ 惑ふ
    ①心が乱れる②途方に暮れる③(動:連用形に付いて)ひどく〜する
  • まどはす
    ①見失う②心を乱れさせる
  • かづく 被く
    ①(四段)褒美をいただく②(下二段)褒美を与える
  • うす 失す
    ①消える②亡くなる
  • かくる
    亡くなる、死ぬ
  • みまかる
    亡くなる、死ぬ
  • おこなふ 行ふ
    仏道の修行をする
  • 行ひ
    仏道の修行、勤行
  • つとむ
    仏道の修行に励む
  • おもしろし
    ①(景色などが)素晴らしい②興味深い
  • あらまほし
    理想的だ
  • あらまほし
    ありたい、あってほしい
  • やむごとなし
    ①高貴だ②この上ない
  • ゆゆし
    ①不吉だ②素晴らしい③はなはだしい
  • いまいまし
    ①不吉だ②縁起が悪い
  • まがまがし
    ①不吉だ②縁起が悪い③憎らしい
  • かしこし 畏し・恐し/賢し
    ①(畏し・恐し)恐れ多い②(賢し)素晴らしい③(かしこくの形で)非常に
  • うるはし
    ①端正だ②親しい
  • はかなし
    ①頼りない②ちょっとした
  • はかなくなる
    亡くなる、死ぬ
  • はかばかし
    ①しっかりしている②はっきりしている
  • やさし
    ①優美だ②けなげだ
  • いはけなし
    幼い
  • いときなし・いとけなし
    幼い
  • かたはらいたし
    ①見苦しい②気の毒だ③恥ずかしい
  • こころもとなし 心もとなし
    ①待ち遠しい②不安だ③はっきりしない
  • いとほし
    ①かわいそうだ②かわいい
  • こころもとながる
    じれったがる
  • いとほしがる
    ①かわいそうに思う②気の毒に思う
  • あさまし
    ①驚きあきれるほどだ②あきれるほどひどい③情けない
  • あさましがる・あさむ
    驚きあきれる
  • あきる
    ①驚いて途方に暮れる②呆然とする
  • いたし
    ①(いたく、いたふの形で)たいそう②(打消を伴って)それほど〜ない③素晴らしい
  • つれなし
    ①平然としている②冷淡だ③何の変化もない
  • つれなしづくる
    そ知らぬふりをする
  • あいなし
    ①筋違いだ②つまらない③(あいなく、あいなうの形で)むやみに
  • あやなし
    道理に合わない
  • あぢきなし
    ①どうにもならない②つまらない
  • さがなし
    ①性質が良くない②いたずらだ
  • さが
    ①性質②習慣③宿命
  • すさまじ
    ①興ざめだ②殺風景だ
  • いふかひなし 言ふ甲斐無し
    ①どうしようもない②取るに足りない③ひどい
  • いふかひなくなる
    死ぬ
  • よしなし
    ①関係がない②方法がない③つまらない
  • びんなし 便無し
    ①都合が悪い②困ったことだ
  • さうざうし
    物足りない
  • むつかし
    ①鬱陶しい②わずらわしい③むさくるしい
  • むつかる
    ①不快に思う②ぶつぶつ文句を言う
  • あてなり
    ①身分が高い②上品だ、優美だ
  • あてやかなり 貴なり
    上品だ、優美だ
  • きよらなり 清らなり
    美しい
  • きよげなり
    綺麗だ
広告

コメント