つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
明治初期の外交と国境の確定②
明治初期の外交と国境の確定②
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
Cocon-kawo
2025年02月28日
カード
5
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
不平等条約の改正を達成するため、明治政府は( )使節団を欧米へ派遣した。
岩倉
日本はどこの国との間で樺太・千島交換条約を結んだか
ロシア
樺太・千島交換条約を結んだ年
1875年
朝鮮と結んだ条約について正しいことを下記から選べ。
ア 日本と朝鮮を対等な立場として日朝修好条規を結んだ。
イ 日本が朝鮮に対して資き物をおくることを日朝修好条規に定めた。
ウ 日朝修好条規のなかで、不平等な内容を日本が朝鮮に押しつけた。
エ 日朝修好条規で、千島列島と樺太について国境が定められた。
ウ 日朝修好条規のなかで、不平等な内容を日本が朝鮮に押しつけた。
政府は(A)の漂流民が殺害された事件を理由に(B)へ出兵し、(A)が日本の領土の一部であることを主張した。
A=琉球,B=台湾
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー