イスラーム教の伝播と西アジアの動向②

miyaji 2024年11月24日 カード25 いいね1

広告

単語カード

  • アッバース朝カリフらが登用したトルコ系奴隷軍人
    マムルーク
  • 11世紀にトルコ系遊牧民が中央アジアに建てた王朝
    セルジューク朝
  • セルジューク朝の建国者
    トゥグリル=ベク
  • セルジューク朝の建国者トゥグリル=ベクがブワイフ朝を倒しバグダードに入城したことで得た称号
    スルタン
  • ペルシア語で書かれた著書『統治の書』で正しい君主の在り方を説いた人物
    ニザーム=アルムルク
  • ニザーム=アルムルクがイスラーム語学を振興し、ウラマーを育てるために各地につくった学院
    マドラサ
  • マドラサで学びイスラーム語学を完成させ、スーフィズムに傾倒した人物
    ガザ―リー
  • セルジューク朝で広く行われた軍事封土制度
    イクター制
  • クルド系軍人の王朝サラーフ=アッディーンがファーティマ朝を廃しておこしたエジプトの王朝
    アイユーブ朝
  • 1258年にバグダードを攻略してアッバース朝のカリフを殺害したモンゴル軍を率いた人物
    フレグ
  • フレグの建てた、イランやイラクを支配した国
    イル=ハン国
  • イランやイラクを支配したイル=ハン国をイスラーム教に改宗した第7代の人物
    ガザン=ハン
  • ユーラシア世界史『集史』を著したイル=ハン国の宰相
    ラシード=アッディーン
  • ラシード=アッディーンやハーフィズらの活躍によって誕生した文化
    イラン=イスラーム文化
  • アイユーブ朝君主によるマムルーク登用の結果、彼らの中の有力者がスルタンの地位を継承していったために、アイユーブ朝にかわって支配権を握った王朝
    マムルーク朝
  • 十字軍を破り、モンゴル勢力の西進を阻止した第5代スルタン
    バルバイス
  • マムルーク朝の首都で、商業や手工業の中心として栄えた都市
    カイロ
  • 南アジア、東南アジアの香辛料を扱う交易に従事した商人
    カーリミー商人
  • 『世界史序説』を著した人物
    イブン=ハルドゥーン
  • 神への愛や神との一体化を強調する主義
    スーフィズム
  • 北アフリカの先住民で、11世紀半ばにイスラーム教への改宗が急速に進んだ民族
    ベルベル人
  • ベルベル人の宗教運動によって、モロッコのマラケシュを中心に誕生した国家
    ムラービト朝
  • ムラービト朝に続いておこった王朝
    ムワッヒド朝
  • イベリア半島最後のイスラーム王朝で、レコンキスタによって滅亡した王朝
    ナスル朝
  • ナスル朝が建設した優れた建造物
    アルハンブラ宮殿
広告

コメント