chihiro 2023年10月19日 カード19 いいね0

広告

単語カード

  • 日本の緯度の幅
    北緯20〜46度
  • 日本の経度の幅
    東経123〜154度
  • 領土の面積
    38万平方キロメートル
  • 東端の島
    南鳥島
  • 南端の島
    沖ノ鳥島
  • 西端の島
    与那国島
  • 北端の島
    択捉島
  • 沿岸流の運んだ砂が取りのくちばし上に海に突き出した地形
    砂嘴
  • 砂嘴が発達し、湾口を塞ぐ程度に成長したもの
    砂洲
  • さすが成長し、対岸の島と本土が連結したもの
    陸繋島
  • 海岸線にほぼ並行して沖合に継続しながら連なる砂洲
    沿岸州
  • 海岸線に平行に砂が波に打ち上げられたり、隆起したりしてできた微高地
    浜堤
  • 沿岸州や砂洲が発達して、海岸との間に海の一部を閉じ込めたもの
    ラグーン
  • 寒冷・乾燥の気団
    シベリア気団
  • 高温・湿潤の気団
    小笠原気団
  • 低温・湿潤の気団
    オホーツク海気団
  • 温暖・乾燥の気団
    揚子江気団
  • 冬に、太平洋側(特に関東地方)に拭き下ろす乾燥風
    空っ風
  • 高潮の2つの効果
    吸い上げ効果・吹き寄せ効果
広告

コメント