ホルン大好き 2024年06月24日 カード36 いいね0
広告

単語カード

  • 大地が持ち上がることを何というか
    隆起
  • 大地が沈むことを何というか
    沈降
  • 長期間大きな力を受けた大地は、波打つように曲がる。このことを何というか
    しゅう曲
  • 大きな力によってできる大地のずれ
    断層
  • 地層や岩石などが地表に見えている崖を何というか
    露頭
  • 最初に岩石が破壊された場所を何というか
    震源
  • 震源の真上にある地表の位置を何というか
    震央
  • はじめの小さな揺れを何というか
    初期微動
  • 初期微動のあとに続く、大きな揺れを何というか
    主要動
  • 初期微動が始まってから主要動が始まるまでの時間を何というか
    初期微動継続時間
  • 初期微動は、何が届くことによって起こるか
    S波
  • 主要動は、何が届くことによって起こるか
    P波
  • 揺れの大きさを示す階級を何というか
    震度
  • 震度は、何段階あるか
    10段階
  • 地震そのものの規模を何というか
    マグニチュード
  • マグニチュードを記号で表せ
    M
  • 自身によって海底の地形が変化することによって起こる波
    津波
  • 再びずれる可能性のある断層を何というか
    活断層
  • 地下深いところで岩石が溶けた状態のものを何というか
    マグマ
  • マグマが一時的に蓄えられているもの
    マグマだまり
  • マグマが冷えると何になるか
    鉱物
  • 有色鉱物 粒状の多面体 黄緑色〜褐色
    橄欖石 かんらんせき
  • 有色鉱物 短い柱状・短冊状 緑色〜褐色
    輝石 きせき
  • 有色鉱物 細長い柱状・針状 濃い緑色〜黒色
    角閃石 かくせんせき
  • 有色鉱物 板状・六角形 黒色〜褐色
    黒雲母 クロウンモ
  • 無色鉱物 柱状・短冊状 白色・薄桃色
    長石 ちょうせき
  • 無色鉱物 六角柱状・不規則 無色・白色
    石英 セキエイ
  • その他の有色の鉱物 正八面体 黒色 磁石に付きやすい
    磁鉄鉱 じてっこう
  • 過去一万年以上前に噴火したことのある火山を何というか
    活火山
  • マウナロア(アメリカ ハワイ島)は、何色のマグマを噴火するか
    黒色
  • 昭和新山(日本 北海道)は何色のマグマを噴火するか
    白色
  • マウナロアのマグマの粘り気は、大きいか小さいか
    小さい 流れやすい
  • 昭和新山のマグマの粘り気は、大きいか小さいか
    大きい 流れにくい
  • マグマが冷え固まってできた岩石を何というか
    火成岩
  • 火成岩のつくりの中で、小さな粒と、比較的大きな鉱物があった。この比較的大きな鉱物を、なんというか
    斑晶
  • 斑晶を取り囲んでいる、鉱物になりきれなかった粒を何というか
    石基
広告

コメント