つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
日本史57
日本史57
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
樹
2025年07月16日
カード
20
いいね
1
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
板垣退助が土佐に帰って同志を集め、設立した自由民権運動の政治結社名を記せ。
立志社
立志社の中心人物で、板垣を助けて自由民権運動に奔走したのは誰か。
片岡健吉
1875年に、民権派の全国組織化を目指して、大阪で設立された政治結社名を記せ。
愛国社
1875年発表の、時間をかけて立憲制に移行すべきことを盛り込んだ詔勅とは何か。
漸次立憲政体樹立の詔
1875年に政府が公布した、民権運動家に対する言論弾圧法規の名を2つ記せ。
讒謗律・新聞紙条例
立志社が 片岡健吉を総代として天皇に提出しようとした、国会開設を求める意見書を何というか。
立志社建白
1880年に愛国社を改称し、国会開設を求めて活動しはじめた団体の名を記せ。
国会期成同盟
1880年、政府が各地の政治結社の活動を制限した法令は何か。
集会条例
フランス流の急進論をとなえ、1881年に結成された政党の名を記せ。
自由党
自由党の政党の党首は誰か。
板垣退助
1881年、北海道で政府物件が不当に安く払い下げられようとしていると報じられ、問題となった。この出来事を何というか。
開拓使官有物払下げ事件
1881年に、政府内で伊藤博文らが対立する参議などを罷免し、薩長藩関政権を確立した 出来事を何というか。
明治十四年の政変
伊藤博文らの政権が、国会開設を公約して出した詔勅を何というか。
国会開設の勅諭
イギリス流の議院内閣制を主張して、1882年に結成された政党の名を記せ。
立憲改進党
明治十四年の政変で罷免されたが、立憲改進党を立ち上げて党首となった人は誰か。
大隈重信
1882年の福島事件で、首謀者として検挙された福島自由党員の名を記せ。
河野広中
そうした騒擾の中で規模がもっとも大きく、鎮圧に軍隊まで出動した事件を何というか。
秩父事件
1887年、片岡健吉らが地租の軽減、言論・集会の自由、外交失策の回復を政府諸機関に要求 しておこなった運動を何というか。
三大事件建白運動
三大事件建白運動と呼応し、党派の別なく団結して国会開設に備えようという動き(運動)を何というか。
大同団結
三大建白運動、大同団結に対し、政府が民権派を東京から追放しようとして公布した法令名を記せ。
保安条例
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー