学年末考査 社会 公民 第2章 2節 人権と共生社会②

ItsN_astmwgkr 2024年11月08日 カード10 いいね2

新しい社会公民p54〜55 (完成)
同じようなこといっぱい書いてます。

広告

単語カード

  • 人々が個人として尊重され、人間らしく生きるために、自由に物事を考え、行動できることが重要であり、それを保証している権利
    自由権
  • 自由権の3つの自由 回答方式:____の自由 __の自由 __の自由(五十音順)
    経済活動の自由 身体の自由 精神の自由
  • 精神の自由のうちの、自分で物事を考え判断する自由
    思想・良心の自由
  • 精神の自由のうちの、宗教を信仰するかしないか、どの宗教を信仰するかを自分で決める自由
    信教の自由
  • 精神の自由のうちの、人々が集まる、団体を作る、意見を発表するといった自由
    集会・結社・表現の自由
  • 精神の自由のうちの、自由に研究し発表する自由
    学問の自由
  • 自由に生きるうえで、正当な理由もなく捉えられたり、罪を犯していないのに刑罰を受けたりすることがないという自由
    身体の自由 憲法第36条 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対に之を禁ずる。
  • 経済活動の自由のうちの、自由に職業を選んで働く自由
    職業選択の自由
  • お金や土地などの財産を持つ権利
    財産権 経済活動の自由の中で保障されている
  • 経済活動の自由のうちの、自由に住む場所を選ぶ自由
    居住・移転の自由
広告

コメント