2の補数を使った8ビットの2進数で表現できる、10進数の範囲を求めよ
-128~127
ステップ①:ビット数は「8ビット」 つまり、全部で 2⁸ = 256通り の数を表現できる。 🧩 ステップ②:2の補数とは? 2の補数表現は、**最上位ビット(MSB)を符号として使い、 0⇒正の数 1⇒ 負の数 として扱う。 🧩 ステップ③:符号付きでの表現範囲 ビットの内容 表す範囲(10進数) 備考 256⇒正&負で分ける。””256/2=128”” 0 ~ 127(正の数) -128 ~ -1(負の数)
問題を解けるようにするための資料です。
・進数 ・様々な回路 ・インターフェース ・フリップフロップ