sin 2023年05月19日 カード20 いいね0

地図に関する基本情報
シャッフルしないことをおすすめします(関連している順に並べているので)

広告

単語カード

  • 地図
    地球方面の一部あるいは全てを平面上に表現した物
  • 一般図
    地図帳の地図や地形図など、情報がめっちゃ乗ってる地図
  • 主題図
    観光地図や統計地図など、特定の事柄に関する地図
  • 統計地図
    主題図の一つで、データを可視化し、地図上に記したもの
  • 統計地図の種類
    絶対分布図(人口や生産量)と相対分布図(1人あたりの割合や単位面積あたりの割合)
  • 絶対分布図の種類
    ドットマップ、等値線図、カルトグラム、図形表現図、流線図
  • 相対分布図の種類
    階級区分図、メッシュマップ
  • ドットマップ
    数量を点で表した地図(絶対分布図)
  • 等値線図
    等しい数値の地点を線で結んだ地図(絶対分布図)
  • カルトグラム
    統計値の大きさに合わせて元のちずを変形させた地図(絶対分布図)
  • 図形表現図
    数量を図形の大きさで表した地図(絶対分布図)
  • 流線図
    モノや人の移動を矢印で結び、量を太さで表した地図(絶対分布図)
  • 階級区分図
    調査地域ごとのデータをランク分けし、色彩などで表した地図(相対分布図)
  • メッシュマップ
    一定間隔の区間ごとの数値を階級区分し、色彩などで表した地図(相対分布図)
  • GPS
    全地球測位システム。人工衛星を用いて地理空間情報を認識する
  • ICT
    情報通信技術
  • 地理空間情報
    経度、緯度などの位置情報
  • GIS
    地理情報システム。コンピューター上で地理空間情報を管理、編集、分析、可視化する
  • 地形図
    国土地理院が発行する一般図
  • 地理院地図
    国土地理院が提供するGISサービス
広告

コメント