はる 2023年09月28日 カード13 いいね0

広告

単語カード

  • 徳川家康・秀忠・家光の頃の幕府は強圧的な政治を行った
    武断政治
  • 幕府は個人の能力・武力では出世できない政治体制を作った
    文治政治
  • 5代将軍が出した動物を過度の保護をする命令
    生類憐みの令
  • 5代将軍のあと乱れた政治を引き締めるため、将軍の儒学の師匠である人物が政治を行った
    新井白石
  • 新井白石の行った改革の政治をなんというか
    正徳の治
  • 正徳の治は何を行ったか
    生類憐みの令の廃止、質のいい小判の鋳造
  • 元禄文化のキャッチコピー
    上方の町人が中心の人情味あふれる文化
  • 元禄文化の三文人
    松尾芭蕉、井原西鶴、近松門左衛門
  • 浮世絵の祖と言われている人物は
    菱川師宣
  • 菱川師宣の代表作は
    見返り美人図
  • 市川団十郎、坂田藤十郎などの役者が活躍した芸能はなにか
    歌舞伎
  • 関孝和はなんの学問の学者か
    和算
  • 徳川幕府のお抱えの学問となった上下関係を重んじる学問はなにか
    朱子学
広告

コメント