つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
情報基礎3
情報基礎3
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
夢見る
2025年01月26日
カード
20
いいね
0
テスト対策
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
スマートフォンを例にしたとき、コンピュータを構成する五大装置のうち、スピーカーは【 1 】に当たる。
出力装置
文書処理ソフトウェアや画像編集ソフトウェアのような、特定の作業に用いるソフト(応用ソフトウェア)は、【 2 】ともよばれる。
アプリ
コンピュータが理解できる、0と1の組み合わせの言語を【 3 】という。
機械語
コンピュータの中にあるCPUの側には、冷却ファンが備わっている。これは、【 4 】ためである。
CPUが発する高熱で誤作動が起こるのを防ぐ
【 5 】は、ある機械が知的かどうかを判定するためのテストである。その方法は、人間が相手の見えない状態で、人またはコンピュータと会話し、相手がどちらだったかを考えて答えるという内容である。もしコンピュータを人だと間違えて答えれば、そのコンピュータは知的だと言える。カタカナ9文字で入力しなさい。
チューリングテスト
ディスプレイやマウス、コンピュータ内部の部品のように物理的に存在するものを【 6 】という。カタカナ6文字で入力しなさい。
ハードウェア
プログラムの関数は、数学の関数のようにy=f(x)の形で表すことができる。このとき、fを関数名、xを【 7 】、yを戻り値という。漢字2文字で入力しなさい。
引数
どんなプログラムであっても、基本的には計算の連続で構成されており、コンピュータは【 8 】だけを使って、あらゆる計算を行なっている。3文字で入力しなさい。
足し算
コンピュータが行う真理値(または真偽値、ブーリアン)の0と1の2値だけを使った計算を【 9 】とよぶ。4文字で入力しなさい。
論理演算
料理のレシピや家具の組み立ての説明書があると、効率よく作業を行うことができる。このように、ある問題を解決するための手順のことを【 10 】という。カタカナ6文字で入力しなさい。
アルゴリズム
アクティビティ図で使われる記号のうち、「◇」の形で表されるものの意味は【 11 】である。69Pを参考に漢字4文字で入力しなさい。
条件分岐
プログラムでは、値を扱いやすいようにするため、【 12 】という仕組みを使う。【 12 】には名前をつけて、どのように演算するかを書き表す。漢字2文字で入力しなさい。
変数
コンピュータの内部において、各回路が動作のタイミングを合わせるための信号のことを【 13 】信号という。1秒間におけるこの信号の回数(周波数)が、CPUの性能を表す尺度として用いられている。カタカナ4文字で入力しなさい。
クロック
プログラミングにおいて、複数の値を1つのまとまりで扱う仕組みの例として【 14 】や配列という。カタカナ3文字で答えよ。
アレイ
シミュレーションやゲームなどのプログラミングに利用される、指定した範囲の数がランダムに発生するようにした数のことを【 15 】という。漢字2文字で入力しなさい。
乱数
実際の問題を解決するために行う、モデルを使った実験を【 16 】という。カタカナ8文字で入力しなさい。
シミュレーション
コンピュータを構成する五大装置のそれぞれには、どのような機能があるか。62Pを参考にして答えなさい。
入力装置には外部からデータを取り込む機能、記憶装置にはデータを記憶する機能、演算装置にはデータの計算を行う機能、出力装置には外部へデータを出力する機能、制御装置には各装置を制御する機能がある。
論理回路は、どんなに複雑な処理であっても基本的な3種類の回路の組み合わせで実現することができる。この3種類の回路を66 Pを参考にして説明しなさい。
AND回路とOR回路とNOT回路の組み合わせで実現できる。
現代のコンピュータはプログラム内蔵方式という方式をとっている。このプログラム内蔵方式とは、どのようなものか。64Pを参考に20字程度で答えなさい
記憶装置に命令とデータの両方が格納された方式
部屋に置いて鑑賞するための飛行機のプラスチックモデルをデザインする場合、どのような単純化を行うか。78Pを参考にして説明しなさい。
飛行機の形状の再現を重視して、本物の飛行機の飛ぶ機能や大きさの再現を切り捨てる。
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
テスト対策