つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
古文単語帳 SECTION8
古文単語帳 SECTION8
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
おひさま
2023年01月10日
カード
40
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
ところせし
①窮屈だ ②気づまりだ
年ごろ
①長年 ②数年
日ごろ
数日
月ごろ
数か月
なかなか
①かえって(~しないほうがよい) ②むしろ ③中途半端に
ながむ
①物思いにふける ②詩歌を吟じる
ながめ
物思い
なさけ
①風流心 ②男女の愛情 ③人情、愛情
なさけなし
①思いやりがない ②薄情だ ③風流を解さない
なつかし
①心惹かれる ②好ましい
名に(し)負ふ
①その名を持つ ②有名な
無き名
ありもしない噂
なのめなり
①並だ、ありきたりだ ②いい加減だ
なのめならず
並でない、格別だ
なべて
①全て ②普通だ、平凡だ
なべてならず
普通ではない、格別だ
なほざりなり
①ほどほど ②いい加減
なまめく
①優美だ ②若々しい
なまめかし
①優美だ、若々しい ②フレッシュ
なめし
無礼だ、不作法だ
なめげなり
失礼な様子だ
なやむ
病気になる
なやまし
心を痛める
匂ふ
美しく映える、光り輝く
ねぶ
①年を取る ②大人びる
ねびゆく・ねびまさる・ひととなる
①年を取る ②大人びる
ねむごろなり
①熱心だ ②親切だ ③丁寧だ
念ず
①祈る ②我慢する
ののしる
①大声で騒ぐ ②評判になる
はかなし
①頼りない ②はかない ③ちょっとした ④むなしい
はかなくなる
死ぬ
はかばかし
①しっかりしている ②頼もしい
はか
はかどる
はしたなし
①中途半端 ②落ち着かない ③きまりが悪い
はつ
①終わる、死ぬ ②最後まで~する
ありはつ
天寿を全うする
恥づかし
①立派だ ②恥ずかしい
ひがひがし
ひねくれている
ひがごと
悪事、間違い
ひつ
①(四段)濡れる ②(下二段)濡らす
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー