化学実験に使う器具の使い方
◎上皿てんびん つづき
◆薬品をはかり取るとき
③右利きの場合( )の皿にはかりとりたい質量の( )と薬包紙をのせる。
④( )の皿にも薬包紙をのせ、( )が等しくふれるまで薬品を少しずつ乗せる
⑤片づけるときは、皿を( )動かないようにする
化学実験に使う器具の使い方
◎上皿てんびん つづき
◆薬品をはかり取るとき
③右利きの場合、(左側)の皿にはかりとりたい質量の(分銅)と薬包紙をのせる。
④(右側)の皿にも薬包紙をのせ、(指針)が等しくふれるまで薬品を少しずつ乗せる
⑤片づけるときは、皿を(一方に重ねて)動かないようにする
<おすすめ設定>
・タッチでめくる をオン
・カードを混ぜる をオン
・カードのスタイル をオン
カードのめくり方→「アニメーションなし」に変更
・おこのみで↓
自動でめくる をオン
読み上げる をオン