つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
新英語
英語副詞
英語副詞
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
kkk
2024年01月28日
カード
148
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
a.m.
午前 〔6:45a.m.のように、時刻の後に付ける〕
about
約~、およそ~、だいたい、ほぼ
abroad
外国に[へ、で]
across
横切って、横断して、向こう側に
actually
実際に(は), 本当に, 現実に
again
ふたたび、もう一度、また、≪否定文で≫二度と
ago
(今から) ~前(に)
ahead
~の前方に
all
1. 〔all over~ の形で〕 ~の至る所で、~一面に
2. 〔all right の形で〕だいじょうぶな
3. 〔All right の形で〕 よろしい。わかった。了解した。
4. まったく、すっかり、すべて 〔all alone の形で〕 1人ぼっちの
5. [all about~の形で] ~次第
all right
よろしい、わかった、了解した
almost
ほとんど
alone
1人で
already
〔ふつうは肯定文で〕すでに、もう
also
〔ふつうは一般動詞の直前、be動詞・助動詞のあとに用いて〕 ~も(また)
always
いつも、常に
any
[not ~ any moreの形で] もう~ない
anymore
〔否定文・疑問文で〕今(で)はもう・・・(でない)
anytime
いつでも
anyway
とにかく
anywhere
どこでも
around
1. ひとまわりして、巡って 、〔たとえば pass around ~の形で〕 ~を順々に回す
2. 近くに、あたりに
3. あちこち、ぐるりと 〔たとえば run around の形で〕 走り回る
4. およそ、約~、~ごろ、~くらい
as
《比較を表して》 〔 as A as B の形で、あとの as が接続詞 〕 Bと同じくらいAな[で]
away
離れて、去って、向こうへ
back
戻って、もとの所に、戻して、かえって
before
以前に、前に、すでに
below
下の(に、を) 〔below zeroで〕氷点下
best
〔wellの最上級〕最も上手に、最もよく
better
〔well の比較級〕よりよく、より上手に
both
〔both A and B の形で〕 AもBも両方とも
calmly
静かに
carefully
注意深く
certainly
確かに、きっと
certainly
もちろん、承知しました
cheerfully
元気よく、楽しそうに
clearly
はっきり(と)
close
すぐ近くで、接近して、ぴったりと
closely
じっと、一心に
deeply
深く
differently
(~と)異なって
down
1. 下へ[に]、下の方へ[に]
2. 落ち着いて
downstairs
階下へ(に、で)
early
(時間や時期が) 早く
easily
容易に、簡単に、たやすく、楽々、わけなく
either
1. 〔否定文の後で〕 ~もまた(…ない)
2. (either ~ or … の形で) ~か…のどちらか
else
(その)ほかに[の] 〔たとえば something else の形で〕 何かほかのもの
enough
(必要なだけ) 十分に、ちょうどよく
especially
特に、とりわけ
even
~さえ、~でも
ever
〔疑問文・否定文で〕これまでに、いつか、かつて
everywhere
いたるところに、どこでも、どこにも
exactly
(あいづちとして)そうです、全くそのとおりです
far
遠く、遠くに 〔far awayの形で〕 遠く離れて
fast
速く
finally
最後に、ついに
first
最初に、第一に
forever
永久に
forward
前へ、前方へ
〔look forward to ~ing の形で〕~するのを楽しみにする。
hard
1. 熱心に、一生懸命に
2. 激しく、強く
here
1. ここで[に]
2. 〔Here is [are] ~の形で〕ここに~があります
3. 〔Here's ~ の形で〕 《物を渡して》 はい、~をどうぞ 〔Here you are. の形で〕 《物を渡して》 はい、どうぞ
4. 〔Here we are. の形で〕 さあ、着きました
high
高く
home
家庭(故郷)へ[に]
how
1. 《状態などをたずねて》どんな状態で、どのように
2. 《数量・程度などをたずねて》どれくらい、どれほど
3. 《方法・手段などをたずねて》どうやって、どのように、どんなふうに
4. 《あとに形容詞や副詞がきて》なんと
however
≪接続詞的に≫しかしながら、けれども
in
中へ[に]
incredibly
信じられないほど、すごく
indoors
屋内に(で)、家の中に(で)
instead
(その)かわりに
just
1. ちょっと、ほんの、ただ~だけ
2. 〔過去形や現在完了形とともに用いて〕 たった今、ちょうど(~たばかりだ)
3. ちょうど、まさに
last
最後に、一番あとに、この前
late
遅く、遅れて
later
〔late の比較級のひとつ〕あとで、~後
left
左に、左の方に
less
littleの比較級、もっと少なく
little
〔a littleの形で〕 (量・程度が)少しは、ちょっとは
long
(時間・長さ・距離が)長く
maybe
たぶん
more
もっと〔much の比較級、つづりの長い語の比較級に使う〕
most
最も〔much の最上級、つづりの長い語の最上級に使う〕
much
1. 〔very muchの形で〕とても、たいへん、すごく
2. 〔比較級を強めて〕ずっと、はるかに
neither
(否定文のあとで)~もまた…(し)ない
never
決して~ない、今まで(一度も)~ない
next
1. 次に
2. 〔next to ~ の形で〕~のとなりに
no
いいえ、ちがいます、まさか
north
北へ、北に
not
~でない、~(し)ない
now
1. 今、現在
2. さて、ところで
3. 今すぐ
4. そのとき、今や *右記例文のnowは「現在」の意味。
o'clock
~時
off
《くっついた状態からはなれた状態への変化を表して》はなれて、外れて
often
よく、しばしば
OK
1.《提案・依頼などに対する返事として》よろしい、いいよ、わかった
2. 問題ない、大丈夫
on
1.《付着を表して》離れず、しっかり 〔たとえばのHold on.形で〕(何かに)つかまって、(電話を)切らないでそのまま待って
2.《所持・着用を表して》~を身につけて
3.《継続を表して》先へ、進んで、続けて 〔たとえば go on の形で〕 先を進む、続ける
once
1. 1度、1回
2. かつて、以前に
only
ただ~だけ、ほんの~にすぎない
originally
元々は、本来は
out
1. なくなって
2. 外出して、外に[へ]
3. 最後まで、徹底的に
outside
外で、屋外で
over
1. 上方に
2. 向こう側へ、超えて
3. 終わって
4. 倒れて、ひっくり返して 〔たとえば Turn over the page. の形で〕 ページをめくりなさい
overseas
海外へ、外国に
p.m.
午後 〔2:30 p.m.のように、時刻の後に付ける〕
past
すれ違って、通り過ぎて
perfectly
完全に、申し分なく
perhaps
たぶん
please
《人に何かを頼む時に》 ~お願いします、どうぞ~してください
precisely
正確に
quickly
急いで、速く、すぐに
quietly
静かに、黙って
quite
とても、たいへん
really
1. 非常に、実に、本当に、とても
2.へぇ
right
まさに、ちょうど
right
右に、右側に
safely
安全に
second
第2に、2番目に
short
急に、突然 〔cut shortで〕~を急に終わらせる
sincerely
《正式な手紙の結びのことばとして》 敬具
slowly
ゆっくりと
so
1. とても、非常に
2. そんなに、それほど
3. そう、そのように
4. 〔~ and so on の形で〕 ~など
some
〔数詞の前で〕およそ~、約~
sometimes
ときどき、ときには
somewhere
どこかに、どこかで、どこかへ
soon
まもなく、すぐに
still
今でも、まだ
still
それでも
straight
まっすぐに
strongly
強く
suddenly
突然、急に、不意に
sure
《返事に用いて》 いいとも、もちろん
that
そんなに、それほど
then
1. そのあとで、それから、次に
2. そうすれば
3. それでは
4. そのとき
there
1. 〔There is [are] ~ の形で〕 ~がある、いる
2. そこに[で、へ]
third
3番めに、第3に
tightly
しっかりと
today
今日(は)、このごろは
together
いっしょに
tomorrow
明日(は)
tonight
今夜(は)
too
1. ~もまた、同様に
2.あまりにも、~すぎる
truly
本当に、実に
twice
2回、2度
up
1. 上へ、上の方へ
2. 立って、起きて、目覚めて
3. すっかり、つきて 〔たとえば Time is up.の形で〕 もう時間です[時間切れです]
usually
たいていは、ふつうは
very
とても、非常に、たいへん
well
1. 上手に、うまく
2. 正しく、りっぱに
when
いつ
where
どこに[で、へ]
why
なぜ、どうして
yes
1. はい、そうです
2. そうです、そのとおりです
3. 《呼びかけなどを受けて》はい
yesterday
昨日(は)
yet
1.〔疑問文で〕もう
2.〔否定文で〕 まだ(~しない)
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー