朝覲
688
ちょうきん
┌1.臣下が参内して天子にお目にかかること。
└2.(国)昔、天皇が、上皇または皇太后の宮に行幸すること。〈漢字源〉
┌1.諸侯または属国の王などが、参内して君主に拝謁すること。
└2.年頭に、天皇が上皇または皇太后の御所に行幸すること。また、その儀式。践祚(センソ)・即位・元服の後にも臨時に行われる。〈大辞泉〉
┌1.中国で、臣下が参内して天子にお目にかかること。≒朝謁、朝見
└2.天皇が、太上(ダイジョウ)天皇・皇太后の御所に行幸すること。〈漢字ペディア〉
◇漢字ペディア大見出し
●H18-1㈠
#漢検1級 #音読み