つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
歴史総合まとめ
【歴史総合】ウィーン体制
【歴史総合】ウィーン体制
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
寿司
2024年09月04日
カード
14
いいね
0
ウィーン体制 教科書やワークなどのまとめ
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
ナポレオン没落後の新たな国際体制を模索するためにオーストリア外相の①主催で②が開かれた。①に入る人物、②に入る言葉は何か。
①メッテルニヒ、②ウィーン会議
この会議は諸国間の利害調整で議事進行が遅れたが、夜には舞踏会が開かれた。これを「会議は踊る、されど進まず」と嘲られた。
1815年に、フランス革命以前の領土や秩序を回復する①と、君主相互の②を原理とするウィーン議定書が調印された。①と②に当てはまる言葉を答えよ。
①正統主義、②勢力均衡
ウィーン議定書調印後、フランスは①朝が復活し、ドイツは②が成立した。また、③は北イタリアのロンバルディア・ヴェネツィアを獲得し、④はベルギーを併合した。①と②に当てはまる言葉と③、④に当てはまる国を答えよ。
①ブルボン、②ドイツ連邦、③オーストリア、④オランダ
⚠オランダはベルギーを併合したが、後にベルギーは独立する
①皇帝が提唱した、「宗教・平和・正義」の行動原理を掲げた君主間の誓約である②は、イギリス・ローマ教皇・オスマン帝国をのぞくヨーロッパ諸国が参加した。①と②に入る言葉は何か。
①ロシア、②神聖同盟
⚠イギリスはイギリス国教会、ローマ教皇はカトリックとギリシア正教、オスマン帝国はイスラームだったため不参加
イギリス・ロシア教皇・オーストリア・プロイセンが、革命の再発防止のための軍事同盟がむすばれた。同盟を何というか。
四国同盟
⚠後にフランスが加わり、五国同盟になった。
身分的特徴を否定して国民の政治参加の拡大を求める主義のことを何というか。
自由主義
ロマン主義から発展して民族の統一や独立を要求するようになった主義をカタカナで何というか。
ナショナリズム
⚠別名、国民主義、民主主義
産業革命の進展に伴って発生した社会問題の解決をめざす、主義のことを何というか。
社会主義
各国の支援を受けた独立戦争を経てオスマン帝国から独立した国は何か。
ギリシア
1830年代には正統主義に対して自由主義やナショナリズムの動きが優勢となり、ウィーン体制は動揺。王政が復活したフランスでは1830年7月にシャルル10世が出版の自由の制限や議会の解散などを宣言すると、パリの民衆が蜂起し、国王はイギリスに亡命した。この革命のことを何というか。
七月革命
1848年2月、パリで選挙制度の改革を求める集会が禁止されると、宴会を装った政治制度の集会があり、ギゾー内閣は宴会も禁止した。これに民衆が蜂起し共和制が宣言され、社会主義者を含む臨時政府が組織され、男性普通選挙などを実現した。この革命を何というか。
二月革命
⚠1840年代のヨーロッパは深刻な凶作を経験していて各地で食料暴動が発生したことと、宴会のフリをして集会を開いていたのは少人数だったため関係ない労働者も禁止されてしまったことも、革命の原因であると推察されている。
二月革命をきっかけに自由主義の運動が高揚、また外国の支配下にある民族のナショナリズムを刺激して、革命や運動が勃発することとなった。この状況を何というか。
諸国民の春
ウィーンとベルリンで起こった革命の後、メッテルニヒは亡命しウィーン体制は崩壊した。ウィーンとベルリンで起こった革命を何というか。
三月革命
19世紀のヨーロッパで見られた政治的自由を求める運動は、明治の日本では自由民権運動として展開された。このときの出来事をa~dを年代の古いものから順に並べ替えろ。
a 秩父地方で生活に困った農民が夫妻や税負担の軽減を求めて蜂起した
b 板垣退助等が民撰議院設立建白書を政府に提出した
c 大阪で国会期成同盟が結成され、国会開設の嘆願書を政府に提出した
d 大隈重信が、イギリスのような議会政治を目指す立憲改進党を結成した
⚠答えるときは半角の小文字で古い順からe-f-g-hのように答える
b-c-d-a
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
ウィーン体制 教科書やワークなどのまとめ