つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
第四回考査 地理
第四回考査 地理
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
あやや
2024年11月28日
カード
39
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
最初の世界地図。地球は円盤状。
バビロニア
オケアノス海が大陸を囲む。地球は円盤状。
ヘカタイオス
地球球体説を科学的に実証。
アリストテレス
地球の大きさをかなり正確に測定。
エラトステネス
経緯線を用いた地図。円錐図法。
プトレマイオス
中世アラビアの地図。古代地図を継承。
イドリーシー
方位線で描かれるため歪んでいる。航海者に普及。
ポルトラノ海図
コロンブスに影響を与えた。地球を過小に考えた。
トスネカカリ
地球儀を作成。
マルチン・ベハイム
ヨーロッパ地中海にある海峡。
ジブラルタル海峡
縁海の中で、アリューシャン列島付近。
ベーリング海
海面に湧き出る流れ。深海の栄養分を運ぶ。
湧昇流
気候を構成する大気の状態。
気候要素
気候要素の変化の原因。
気候要因
両極から南北60度付近へ吹く風。
極偏東風
大西洋で発生する熱帯低気圧。
ハリケーン
インド洋で発生する熱帯低気圧。
サイクロン
アルプス山脈北側斜面に吹き抜ける高温で乾燥した風。
フェーン
アドリア海沿岸に吹く乾燥、寒冷の風。
ボラ
フランス南部に吹く乾燥、寒冷の風。
ミストラル
イタリア南部に吹く砂塵を含み高温、乾燥の風。
シロッコ
エジプトに吹く砂塵を含み高温、乾燥の風。
カムシン
ギニア湾岸に吹く砂塵を含み高温、乾燥の風。
ハルマッタン
中央アジアに吹く砂塵を含み高温、乾燥の風。
スホベイ
熱帯雨林気候でアマゾン川流域に分布する、樹冠が日光を遮る地域。
セルバ
東南アジア、アフリカに分布する日光が地面まで届く下草密集地域。
ジャングル
南西に熱帯モンスーン気候の分布がみられる半島。
インド半島
北東斜面に熱帯モンスーン気候の分布がみられる高地。
ギアナ高地
サバナ気候の分布がみられるインドシナ半島のある都市。
ホーチミン
サバナ気候の分布がみられる高原。
デカン高原
デカン高原周辺で、サバナ気候の分布がみられる都市。
コルカタ
流域にサバナ気候の分布がみられる南アメリカの川。
オリノコ
サバナ気候の分布がみられる南アメリカの高原。
ブラジル
サバナ気候でみられる、疎林と 林を交えた草原。
熱帯長草草原
サバナ気候であるオリノコ川周辺でみられる植生。
リャノ
サバナ気候であるブラジル高原でみられる植生。
カンポ
世界最低気温観測値。
オイミヤコン
100mで0.65℃さがること。
逓減率
乾燥地域の降水量の特色で、他と比べて多い。
年変異率
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー