そーだ 2023年11月24日 カード22 いいね1

#高1 #生物
数字は半角で

広告

単語カード

  • 遺伝情報を持ち、その受け渡しを担う物質のことをなんというか。
    遺伝子
  • 配偶子の持つ染色体の数を答えよ
    23本
  • 10塩基対は何nmか。
    3.4nm
  • 生物が個体として生命活動を営むのに必要なすべての情報を何というか。
    ゲノム
  • DNAの正式名称を答えよ。
    デオキシリボ核酸
  • DNAが巻き付いているタンパク質の名前を答えよ。
    ヒストン
  • ヒストンにDNAが巻き付いた基本構造を何というか。
    ヌクレオソーム
  • ヌクレオソームが繋がったものを何というか。
    クロマチン
  • リン酸、糖、塩基からなるDNAの基本構造を何というか。
    ヌクレオチド
  • アデニンと塩基対になって結合する塩基は何か。
    チミン(T)
  • DNAの構造をなんというか。
    二重螺旋構造
  • DNAを構成する4種類の塩基のうち、AとT、GとCの割合が等しいことを発見したのは誰か。
    シャルガフ
  • X線解析によってDNAがらせん状になっていることを発見したのは誰と誰か。
    ウィルキンスとフランクリン
  • DNAの分子構造モデルを発表し、二重螺旋構造であることを解明したのは誰と誰か。
    ワトソンとクリック
  • DNAの塩基と塩基の結合を何というか。
    水素結合
  • グリフィスとエイブリーの実験で使われた菌は何か。
    肺炎双球菌
  • 外部からの物質によって形質が変化する現象をなんというか。
    形質転換
  • DNAの複製方法はなんというか。
    半保存的複製
  • DNAが1本ずつ分離したとき、複製されない元々のDNAのことをなんというか
    鋳型
  • 新しく並んだヌクレオチドを結びつける酵素をなんというか。
    DNAポリメラーゼ
  • DNAの複製方法を発見したのは誰と誰か。
    メセルソンとスタール
  • 分裂期と間期の繰り返しのことをなんというか。
    細胞周期
広告

コメント